[推奨]松濤舎の指定問題集です。
『金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本』を使った合格実績
松濤舎での合格実績を以下に記載します。
・医学部医学科
大阪大学、東京科学大学、横浜市立大学、千葉大学、筑波大学、広島大学、金沢大学、新潟大学、熊本大学、信州大学、岐阜大学、浜松医科大学、鳥取大学、愛媛大学、大分大学、福島県立医科大学、群馬大学、高知大学、宮崎大学、香川大学、富山大学、弘前大学、秋田大学、慶應義塾大学、東京慈恵会医科大学、順天堂大学、日本医科大学、国際医療福祉大学、自治医科大学、昭和大学、東京医科大学、東邦大学、日本大学、聖マリアンナ医科大学、東海大学、帝京大学、東京女子医科大学、埼玉医科大学 など
・他学部
東京大学、京都大学、大阪大学、名古屋大学、北海道大学、東北大学、一橋大学、神戸大学、慶應義塾大学、早稲田大学 など
※代替可能な問題集を使った合格実績も含む。
『金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本』の対象者
日本史を初めて学ぶ人向けの参考書です。
東大や一橋など、論述問題を課す上位校を志望する場合は、『読んで深める 日本史実力強化書』がオススメです。
『金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本』の使用場面
『金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本』は、教科書を読む前に、日本史の大きな流れを掴むのに最適な教材です。
『金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本』の使い方
教科書を使ったインプットの前に読むとよいです。
また、深く勉強した後に大きな流れを再確認したい時は、本書に戻って頭を整理するのが良いでしょう。