はじめに
高校生に夏休みは3回しかありません。
学習効率を最大化する1ヶ月間の短期集中プログラムで、貴重な夏休みを最大限活用しましょう。
Q1. 学習計画を立てず、夏休みに突入しようとしていませんか?
1ヶ月間の学習計画を個別に作成するので、夏休みを無駄なく過ごせます。
Q2. 講義を聴くだけで満足していませんか?
机に向かうことに9割以上の時間を充てる、演習中心の学習を提供します。
Q3. 机に向かう習慣、ついていますか?
夏休みに勉強することを”当たり前”にするのに適しています。
A. 経験したことのない1ヶ月を保証します!
夏休み明け、解ける問題が増えていることが実感できるはずです。
指導内容
松濤舎の通塾コースと同じ指導を、1ヶ月に最適した形式で行います。
①課題作成
現状を踏まえて課題作成します。1日にやるべき問題数単位で作成するため、迷いなく勉強できます。
②進捗管理シートの作成
問題集の習得状況を可視化し、到達可能偏差値と問題集との対応関係がわかる「進捗管理シート」を個別作成します。
③オリジナル補助教材の提供
問題集を効率的に終わらせるための「オリジナル補助教材」が、塾生と同じものをすべて使い放題です。
④質問し放題
直接、またはメールでの質問が可能です。メールで質問する場合、24時間以内に回答をお送りします。
⑤週1回の面談
週1回、進捗確認や確認テスト、進路相談等を行う面談をします。
⑥自習室の開放
8月中の月曜日〜金曜日は、10:00~20:00で自習室が利用可能です。
自習室に籠もれば、毎日10時間の勉強時間を確保できます。
⑦1ヶ月の振り返り&学習方針の伝授
1ヶ月の学習内容を振り返り、フィードバックします。また、9月以降の学習についてもアドバイスしますので、1ヶ月の短期プログラムの効果が中長期的に持続します。
ポイント:東大・医学部などの講師が対応!
東大生、医学部生などが質問対応に来るため、刺激的な1ヶ月になること間違いなしです。
料金
99,000円(税込)
※市販教材の購入費用はご負担いただきます。
プログラム開始までの流れ
夏期の集中講座を希望する旨をお問い合わせフォームから送信ください。面談をセッティングさせていただきます。
課題作成のために現状をヒアリングさせていただきます(30分ほどを予定)
8/1からプログラム開始となります(終了:8/31)
週1回の面談日は通塾いただき、それ以外は好きな場所で勉強可能です。
質問への回答
- 夏休みの宿題があるのですが、両立できますか?
- 学校の宿題を優先いただき、それ以外の時間で課題作成します。
- 自習室で学校の宿題をしてもいいですか?
- 活用ください。
- 学校の夏休みの宿題も質問できますか?
- 対面・メールどちらも対応しています。
- 科目は英数理だけですか?
- 受験に必要な科目はすべて指導対象となります。ただし、現状の成績を踏まえ、一部の科目のみ勉強することを推奨することがあります。
- 夏休みはどれくらい勉強したほうがいいですか?
- 高1は35時間/週、高2は55時間/週、高3は70時間/週を推奨しています。
- 遠隔でも参加できますか?
- 可能です。面談はZOOMで行います。
- 夏休みが7月中に始まるので、早めに開始できますか?
- 早めに開始する場合は日割り計算で請求します。終了は8/31で、延長することはできません。