>>[残席僅か]12月入塾の個別相談会はこちら

【決定版】『パーフェクトコース 中学数学』の使い方とレベル

[推奨]松濤舎の指定問題集です。

 

『パーフェクトコース 中学数学』に関する前提

中学時代の勉強に不安がある人中学時代に学習指導要領に沿った勉強ができていない人中高一貫生で中学校後半から大学受験の勉強を始めたい人は、まず本書をひと通り勉強してから、大学受験の勉強に入ってください。

『パーフェクトコース 中学数学』の特徴

これ1冊で中学数学は網羅的に復習可能

中学数学で習うトピックを網羅的に扱っています。本書を完璧にすれば中学数学は完璧に固まるので、安心して大学受験勉強に入れます。

紙面が見やすい。これだけで選ぶ理由になる

網羅的に問題を扱っている問題集は他にも存在はしますが、本書は1ページ1トピックで大変見やすいです。これだけで本書を選ぶ理由となります。

問題集のコンテンツに則って勉強すれば正しい勉強ができる

良い問題集は「コンテンツに沿って勉強すれば、正しい勉強方法になる」という特徴があります。まさに本書はそのようなコンテンツとなっている問題集です。

まず、例題の下に詳しい解説が載っているので、わからなければすぐに解説を読み、解き方・考え方を頭に入れてください。解説の右側に計算の詳解が載っているので独学しやすいです。

また、解説に「考え方」が明示されており、応用力が高まる紙面作りとなっているのも特徴です。

例題が自力で解けたら◯マークを付け、解けなければ×マークを付けてください。×マークでなくても、復習すべき問題であることがわかる印であれば何でもOKです。

マークは消さずに累積していきます。復習時は×マークの付いた問題のみ復習します。

なお、○×マークは小問レベルで付けるようにしてください。大問レベルで○×を付けてはいけません。

次に、ページ下部の練習問題を解き、類題を通してポイントが理解できているか確認しましょう。

例題の解説を読んだあと、下の練習問題が解けたら◯マークをつけてください。例題に×マーク、練習問題に◯マークが付いているトピックは、例題さえ解けるようになれば良いことを意味しているため、復習効率が格段に高まります。

大学受験に繋がる問題選びが超秀逸

灘高(中高一貫校)の先生が著者ですので、中学生向けであるにも関わらず大学受験を意識した問題選定になっている点が秀逸です。

中学数学は高校数学の下地ではあるのですが、断絶があるのも正直なところです。よって、どこまで中学数学を復習すべきかは判断に迷うことが多いです。

しかし、本書は大学受験への接続を強く意識して作られているので、中学範囲の数学が不安な人が学び直しとして安心して使用できます。

例えば、図形問題は積分で役立つ内容になっています。

『パーフェクトコース 中学数学』の使い方

  • 例題を見て、わからなかったらすぐに解説を読みます。解法が頭に入っていない状態でいくら考えても意味がありません。この際、解けた問題には○マーク、解けなかった問題には×マークを、小問レベルでつけるようにしてください
  • 解説を読んで理解したら、解答と同じ答案が作れるようになっているか、手を動かして確認します(=解答を隠して答案が作れるかテストする)
  • 例題が解けるようになったら、ページ下部の練習が解けるか確認します。例題と同じ考え方で解ける問題になっているので、解けなければ例題で学ぶべきことがまだ頭に入っていない証拠です。練習も、わからなかったら解説を読んで理解するようにしましょう。
  • 習得レベル4になったら章末問題に入ります。同様に学習を進めましょう。

『パーフェクトコース 中学数学』の習得レベル

レベル1:50%例題で、解説を見ずに解答と同じ答案が手を止めずに作れる

レベル2:50%練習で、解説を見ずに解答と同じ答案が手を止めずに作れる

レベル3:80%例題で、解説を見ずに解答と同じ答案が手を止めずに作れる

レベル4:80%練習で、解説を見ずに解答と同じ答案が手を止めずに作れる

レベル5:80%章末問題で、解説を見ずに解答と同じ答案が手を止めずに作れる

『パーフェクトコース 中学数学』の次にやること

Focus Gold 4th Edition  数学I+A
Focus Gold 4th Edition 数学I+A
posted with amazlet at 19.06.26
豊田敏盟 竹内英人 ほか9名
新興出版社啓林館
売り上げランキング: 6,585

 

『Focus Gold』に入り、高校数学の勉強をしていきましょう。

『パーフェクトコース 中学数学』と紙面の構成が同じで、同様に勉強していけばOKです。