[推奨]松濤舎の指定問題集です。
旺文社
売り上げランキング: 5,696
目次
- 『基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル』で取得可能な偏差値
- 『基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル』の習得レベル
- 『基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル』の使い方
- 『基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル』の習得にかかる時間
- 『基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル』の特徴
- 『基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル』の前にやるべき問題集
- 『基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル』の後にやるべき問題集
- 『基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル』と並行すべき参考書
- 『基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル』と代替可能な問題集
- 『基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル』に関するQ&A
- 『基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル』の目次
- 『基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル』の問題掲載数
『基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル』で取得可能な偏差値
『基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル』だけで偏差値67.5まで取得可能です。
*全統記述模試(河合塾)の偏差値
『基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル』の習得レベル
レベル1:5割以上の問題が、理由がわかった状態で解ける
レベル2:8割以上の問題が、理由がわかった状態で解ける:偏差値67.5
『基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル』の使い方
暗唱できるまで繰り返してください。「意味と用法」「ここがポイント」はよく読んで頭に入れましょう。
よく出題されるポイントがまとまっているので、きちんと頭に入れましょう。
なぜそれが正解になるか理解した状態で、解けることを目標にしてください。
『基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル』の習得にかかる時間
1見開き:30分
『基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル』の特徴
『基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル』の特徴①|わかりやすい
ノート系問題集では『ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル』(河合出版)が有名ですが、紙面のわかりやすさは本書の方が優れています。
「ここがポイント!」には試験でよく出題されるところがまとめられています。このようにポイントがわかりやすくまとめてくれているのが本書の特徴で、要点を外さずに勉強ができます。
「基礎から」と銘打っていますが、共テで満点を狙う人、早慶上理、国公立二次試験で古文が課せられる人も、古典文法は本書1冊で十分です。
『基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル』の特徴②|推奨する参考書と著者が同じ
文法書で推奨している『望月光の古文教室 古典文法編』と著者が一緒(望月光・著)なのも特徴の1つ。どちらも旺文社から出版されており接続性がよいため使いやすいです。
『基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル』の前にやるべき問題集
特にありません。古典の文法問題集は本書1冊のみで十分です。
『基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル』の後にやるべき問題集
特にありません。本書1冊が終わったら、あとは過去問演習でOKです。
『基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル』と並行すべき参考書
『望月光の古文教室 古典文法編』を参考書として並行すると勉強しやすいでしょう。解説がわかりやすく、つまずいたときに紐解けば疑問が解消します。
『望月光の古文教室 古典文法編』
『基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル』と代替可能な問題集
『ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル』(河合出版)などノート系問題集はいくつかありますが、わかりやすさと網羅性を両方兼ね備えているのは本書『基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル』です。
すでに他書を持っているのであればそれを使い続けたほうがよいですが(=わざわざ本書にするほどではない)、まだ持っていないようであれば本書『基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル』を推奨します。
『基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル』に関するQ&A
- 書き込んでもいいですか?
- いいえ。何度も使う前提なので書き込まないほうがいいです。
『基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル』の目次
章 | 内容 |
---|---|
1. 古典文法入門 歴史的仮名遣い | |
2. 古典文法入門 品詞の分類 | |
3. 古典文法入門 活用/係り結びの法則 | |
4. 動詞 正格活用 | |
5. 動詞 変格活用 | |
6. 形容詞・形容動詞 | |
1. 練習問題(動詞・形容詞・形容動詞) | |
7. 助動詞入門 | |
助動詞一覧 | 8. 助動詞 き・けり |
9. 助動詞 つ・ぬ・たり・り | |
2. 練習問題(助動詞 き・けり・つ・ぬ・たり・り) | |
10. 助動詞 る・らる | |
11. 助動詞 す・さす・しむ・ず | |
3. 練習問題(助動詞 る・らる・す・さす・しむ・ず) | |
12. 助動詞 む・むず・じ | |
13. 助動詞 らむ・けむ | |
14. 助動詞 べし・まじ | |
4. 練習問題(助動詞 む・むず・じ・らむ・けむ・べし・まじ) | |
15. 助動詞 まし・まほし・たし | |
16. 助動詞 なり | |
17. 助動詞 めり・らし・ごとし | |
5. 練習問題(助動詞 まし・まほし・たし・なり・めり・らし・ごとし) | |
18. 格助詞 | |
19. 接続助詞 | |
6. 練習問題(格助詞・接続助詞) | |
20. 係助詞 | |
21. 副助詞 | |
22. 終助詞 | |
7. 練習問題(係助詞・副助詞・終助詞) | |
23. 敬語 ①敬語の種類 | |
24. 敬語 ②二種類の意味を持つ敬語 | |
25. 敬語 ③敬意の方向 | |
主要敬語一覧 | 8. 練習問題(敬語) |
26. 識別 ①ぬ・ね | |
27. 識別 ②る・れ/らむ | |
28. 識別 ③なり | |
29. 識別 ④に | |
30. 識別 ⑤なむ | |
9. 練習問題(識別) | |
その他の識別一覧 | けれ・し・にて |
『基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル』の問題掲載数
・チェック問題:30題
・練習問題:9題
旺文社
売り上げランキング: 5,696