>>[募集開始]2月入塾の個別相談会はこちら

【決定版】『漢文早覚え速答法[共通テスト対応版]』の使い方とレベル

[推奨]松濤舎の指定問題集です。

『漢文早覚え速答法[共通テスト対応版]』で取得可能な偏差値

『漢文早覚え速答法[共通テスト対応版]』で偏差値67.5まで取得可能です。

*全統記述模試(河合塾)の偏差値

『漢文早覚え速答法[共通テスト対応版]』を使って合格した大学

松濤舎での合格実績を以下に記載します。

・医学部医学科

大阪大学、東京医科歯科大学、横浜市立大学、筑波大学、広島大学、金沢大学、新潟大学、熊本大学、岐阜大学、浜松医科大学、鳥取大学、愛媛大学、大分大学、高知大学、富山大学、弘前大学、秋田大学、東京慈恵会医科大学、順天堂大学、日本医科大学、国際医療福祉大学、自治医科大学、昭和大学、東京医科大学、東邦大学、日本大学、聖マリアンナ医科大学、東海大学、東京女子医科大学、埼玉医科大学 など

・他学部

東京大学、京都大学、大阪大学、名古屋大学、北海道大学、東北大学、神戸大学、千葉大学、筑波大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、東京理科大学、MARCH など

※代替可能な問題集を使った合格実績も含む。

『漢文早覚え速答法[共通テスト対応版]』の習得レベル

レベル1:ひと通り読んだ
レベル2:
 ・1章:例題、練習問題、入試問題8割以上自力で解ける
 ・2章:「コレだけ漢字92」の読みと意味が8割以上答えられる:偏差値67.5

『漢文早覚え速答法[共通テスト対応版]』の使い方

通読する

まずはひと通り読みましょう。

暗記する

基本句形は、ひと通り講義を読んだあと問題を解き、テスト形式で確認します。
重要漢字は、できるだけテスト形式で解き、意味が答えられるようしてください。

繰り返す

覚えられていない基本句形や重要漢字には×マークを付け、繰り返し覚えましょう。

『漢文早覚え速答法[共通テスト対応版]』の特徴

『漢文早覚え速答法[共通テスト対応版]』の特徴①|本書一冊で十分な知識が得られる

本書一冊をやれば、少なくとも共通テストには対応可能です。あとは過去問やパックで演習するだけの状態になります。二次試験に漢文が出題される大学でも、後述の通り重要漢字に関してはやや追加が必要ですが、基本的には本書のみでも十分です。

『漢文早覚え速答法[共通テスト対応版]』の特徴②|重要漢字だけで作られた漢文が掲載

「試験に出る句形と重要漢字だけで作られた漢文」を暗記すれば、カンニングペーパーを手に入れたも同然です。暗記を必須にはしていませんが、こういう方法で覚えたほうが覚えやすい人は暗記にチャレンジしてもよいです。

『漢文早覚え速答法[共通テスト対応版]』の欠点

重要漢字の掲載数が少ないのが欠点です。松濤舎では独自に重要漢字を追加して覚えてもらっています。

『漢文早覚え速答法[共通テスト対応版]』の補助教材

本冊子ではテスト形式で勉強しづらいので、松濤舎では重要漢字をリスト化し、テスト形式で勉強しやすいようにしました。

『漢文早覚え速答法[共通テスト対応版]』の前にやるべき参考書

ありません。本書から始めましょう。

『漢文早覚え速答法[共通テスト対応版]』の後にやるべき参考書

ありません。本書のみで十分対策が可能です。

『漢文早覚え速答法[共通テスト対応版]』と並行すべき参考書

ありません。本書が参考書なので、並行すべきものはありません。

『漢文早覚え速答法[共通テスト対応版]』と代替可能な参考書

漢文の参考書は何冊か出版されていますが、本書が非常に優れているため代替可能な参考書はありません。

『漢文早覚え速答法[共通テスト対応版]』に関するQ&A

漢文は問題集を買わなくていいですか?
不要です。本書『漢文早覚え速答法[共通テスト対応版]』で必要十分な知識をインプットしたら、模試や共テパック、過去問で演習したら十分です。

『漢文早覚え速答法[共通テスト対応版]』の目次・問題掲載数

問題数
10の”いがよみ”公式 10
コレだけ漢字92 92