

宅浪はコストパフォーマンスとタイムパフォーマンスが優れている
松濤舎では、宅浪は非常に効率的だと考えています。
その理由は、ほぼ100%の時間を演習に充てることができるからです。
しかし、宅浪にも問題点は多々あります。
本記事を通し、あらかじめ想定できる失敗は回避し、確実に合格する道筋を見つけてください。
「独断」こそが諸悪の根源
宅浪生の失敗の根源にあるのは「独断」です。
素人判断で、やるべき問題集から出願校までを独断で決めてしまうことが失敗の原因です。
しかし、判断の精度を上げるために情報収集に時間をかけすぎると、勉強時間が削られたり、迷いが増えて失敗することも多々あります。情報収集しなければさらに判断を誤ってしまうこともあるので、原理的に宅浪は失敗しやすい構造にあるのです。
通信コースの浪人生は8割以上が宅浪
松濤舎の通信コースの浪人生は、8割以上が宅浪です。
多くの生徒が「一人で宅浪しなくてよかった」と語っています。少しでも不安なことがあれば、プロの力を借りて、勉強に没頭できる状態を作ったほうがよいでしょう。
参考記事
宅浪の失敗①:迷いが生じてしまう
宅浪で最も陥りやすい失敗は、現在行っていることに対して迷いが生じることです。
- いまこの問題集をやるべきなのか?
- いまこの教科をやるべきなのか?
- このやり方で合っているのか?
- このペースで間に合うのか?
- 復習すべきか先に進むべきか?
このような迷いが常に付きまといます。
完璧な課題とは、一点の曇もないロジックの上に作られます。独断で作ったスケジュールに不安なことが1つでもあれば、不完全で隙きのある課題になっている証拠です。
宅浪の失敗②:うまくいっているか不安になる
勉強を進めていると「今のペースは問題ないのか、遅れているのか」「成績が伸びないのは難しい問題集をやっていないからなのか、簡単な問題集の復習が足りないからなのか」・・・こういったことがわからなくなってきます。
第三者のプロから、今の状況が問題ないかどうかを客観的に把握してもらうことで、安心して勉強に取り組むことができます。不安は勉強へのモチベーションに繋がりますが、過度な不安は勉強への集中を削ぐため注意が必要です。
宅浪の失敗③:情報収集に時間をかけすぎる
自身ですべての意思決定をしないといけないと、情報収集に時間を費やすことになります。
問題集選び、勉強のスケジュール、勉強法など、調べだしたらキリがありません。実際、浪人生活の多くを情報収集に費やし、気がついたら1年経っていたというのはよくある話です。
宅浪の失敗④:情報収集が足りずに失敗する
一方、情報収集しなければ、もっとも重要であるとも言える出願校選びで間違えてしまうといったことが起こり得ます。
松濤舎の入塾生にも毎年、出願校さえ間違えていなければ昨年度合格していたであろう人がたくさんいます。
情報収集をすれば勉強時間が減り、情報収集しなければ合格可能性が非常に下がってしまう、というジレンマに陥りがちなのが宅浪生なのです。
自分でやらざるを得ない勉強そのものは自分でやり、それ以外のサポートをプロにアウトソースするのがよいでしょう。
参考記事
最後に
宅浪ではあっても、すべての情報収集から意思決定までを独断で行う必要はありません。
勉強そのものと関係ないことはプロに任せ、あるいはいつでも相談できる状態にし、ほぼ100%の時間を勉強に没頭できる状況を作ることが、最効率な浪人生活に繋がります。
宅浪をすれば、無駄な講義や、友達との足の引っ張りから距離を置くことができます。宅浪を選択したということは、「自分で机に向かってしっかり勉強しよう」という意志の表れです。 |その頑張りを合格に繋げるために、プロの力を借りることをオススメします。
松濤舎では、やる気のある宅浪生の入塾をお待ちしています。
「【決定版】宅浪の戦略」に関するQ&A
- 宅浪のメリットは何ですか?
- 宅浪の最大のメリットは、コストパフォーマンスと時間効率の良さです。自分のペースで学習でき、ほぼ100%の時間を演習に充てることが可能です。これにより、無駄な講義や友人との足の引っ張りを避け、集中した学習が実現します。
- 宅浪の失敗例にはどんなものがありますか?
- 宅浪生が陥りやすい失敗には、独断での判断、情報収集の過剰、迷いの発生などがあります。これらは、勉強の進捗や合格可能性に悪影響を及ぼすため、注意が必要です。
- 宅浪生が迷う原因は何ですか?
- 宅浪生は、今やっている問題集や教科、勉強法に対する迷いが生じやすいです。独自にスケジュールを立てることで不安が増し、結果的に勉強の効率が低下することがあります。
- 宅浪中に不安を解消する方法は?
- 不安を解消するためには、プロの指導を受けることが有効です。第三者からの客観的な評価を受けることで、現在の学習状況を確認し、安心して勉強に取り組むことができます。
- 情報収集はどのように行うべきですか?
- 情報収集は計画的に行うことが重要です。必要な情報を効率よく集め、勉強時間を確保するためには、信頼できるプロの意見を参考にすることが推奨されます。
- 宅浪における出願校選びの重要性は?
- 出願校選びは合格の可能性に大きく影響します。正しい情報をもとに選択しないと、合格のチャンスを逃すことになるため、慎重に行う必要があります。
- 宅浪を成功させるための戦略は?
- 宅浪を成功させるためには、勉強そのものに集中し、情報収集や意思決定はプロに任せることが効果的です。これにより、最大限の学習時間を確保できます。
- 宅浪生がプロに相談するメリットは?
- プロに相談することで、客観的なアドバイスを受けられ、学習の方向性を正しく定めることができます。また、モチベーションの維持にもつながります。
- 宅浪の学習環境を整えるには?
- 宅浪の学習環境を整えるには、静かな場所を確保し、必要な教材を整えることが重要です。また、定期的に目標を設定し、進捗を確認することで、効率的な学習が可能になります。
- 宅浪を選ぶべき理由は何ですか?
- 宅浪は、自分のペースで学習できるため、効率的に勉強を進められます。また、外部の影響を受けずに集中できる環境を整えることができるため、合格への道を確実にする手段となります。
お問い合わせフォーム
こちらからもお問い合わせいただけます。