▼入塾時期
1浪の4月に入塾されました。
▼入塾前の成績
第2回全統記述模試(偏差値)
英語:60台
数学:60台
化学:50台
物理:50台
▼合格校
東海大学 医学部医学科
埼玉医科大学 医学部医学科
東京女子医科大学 医学部医学科
川崎医科大学 医学部医学科
▼使っていた参考書/問題集
数学
Focus Gold1A,2B,3
英語
システム英単語(カード)
VENN4000
Power Stage 英文法・語法問題
Rise1~4
速単シリーズ(入門編/熟語/必修編)
和文英訳教本
化学
宇宙一わかりやすい高校化学(理論/無機/有機)
セミナー化学
良問問題集
物理
宇宙一わかりやすい高校物理(力学・波動/熱・電磁気・原子)
セミナー物理
良問の風
▼英語の勉強で重要だったこと
単語や英作文など暗記するものは、短時間で軽く覚えることを繰り返して長期記憶にする。長文を解く際は目の前の一文に一生懸命になりすぎず、全体像を意識する。
▼数学の勉強で重要だったこと
淡々と問題集を繰り返す。典型問題ならわからない問題で悩む時間は少なくしてその分、解説を理解し、どう応用が効くのか考えるのに時間を使う。
▼物理の勉強で重要だったこと
問題集を解いて、典型的な問題をなるべく習得できるようにした。
▼松濤舎の指導でよかったこと
▽指定教材の選定
教材に詳しい先生に言われることで迷いなく何をやるのか決定できてよかった。
▽志望校決め、進路相談
偏差値を元に志望校が決められてよかった。
▽各種相談への対応、メンタルサポート
進路に大幅に迷いが出た際も相談に乗ってくれる。
▼入塾後に変わった勉強方法、考え方、学習観
特に考え方で変化したことはない気がする。ただこの1年間で、自分がどの程度の量をどのくらいやれるのかとか、この程度の無気力の場合はどう対応するのかとか、自分に対処するのが前より得意になったと思う。
▼松濤舎はどんな塾でしたか?
絶対合格!!お子さんを絶対合格させます!!とかをホームページで上げてる塾も多い中、淡々と問題集解いて、志望校レベルまでに必要な知識入れたら理論上受かる、みたいな、いちいち騒がない感じが魅力的で、入塾した。淡々と勉強できる人には対面集団の塾よりもどんどん伸びていけると思う。
▼これから受験する人へのアドバイス
私は、全然長時間勉強したりできないし、人生、いちいち悩まなくていいところでずっと悩んだり、暗記するのも嫌な部分は最後まで覚えてなかったが、医学部に合格できた。なので、なんとかなる。自分なりに誠実にやれば必ずなんらかしら実りあるものになると思う。
▼役に立ったオリジナル教材
シス単の補助教材
表になっていて覚えやすかった。
VENN4000
赤字赤シートなどがなく、表になっているため、やりやすかった。赤シートがあると手をずらしていくのが地味に億劫で時間のロスがあるが、黒字の表なので目の移動だけでバーっと学習できて効率が良かった。
和文英訳教本の補助教材
覚える際に必須だった。
チェックシート
一問ずつ管理ができて、どの分野ができてないなども一目でわかるので勝手が良かった。
▼松濤舎代表による振り返り
進路に迷っても成績さえあればどうにでもなる
途中で「本当に医学部に行きたいのか?」と迷いが生じたこともあり、スムーズに入試を迎えた訳ではないのですが、なんとか受験期までには気持ちが固まり、複数の医学部から合格がもらえるまでになりました。
面談時だけでなく、時間外で相談に乗ったりしたものの、自分の中で考えは固まっていて話を聞いてあげることしかできなかったり、色々と難しい局面を何度も経験しましたが、振り返ってみればこういった時間も大事な進路を決める上では必要だったのかなと思います。
本番では「解けそうな問題だけに時間を使う」が超重要
勉強面では、ご本人も書いているように、覚えたくないことを後回しにしたりはしましたが、得意の英語と数学と物理で化学の暗記分をカバーする形になりました。入試は総合点で合否が決まるので、出来るだけ凸凹はなくしたいですが、こういった戦い方もありです。
本番に強く、ほぼ緊張せずに受験できたことも、複数合格に寄与したのだろうと思います。
途中でなかなか勉強時間が取れなくても、演習中心で効率的に学習すれば1年弱で合格する好例です。
以上、参考になれば幸いです。