
▼入塾時期
高1の4月
▼成績
※塾生のみ公開
▼合格校
東北大学 法学部
中央大学 法学部政治学科
法政大学 法学部
南山大学 法学部
▼勉強時間

▼英語の勉強で重要だったこと
語彙量が最も重要なのはもちろんですが、長文については演習を重ねて英語を読むことに慣れることも大切だと感じました。高校一年生のうちから自分のレベルに応じて毎日のように英語長文を読んでいたおかげで、英語を読むことに対する抵抗がほとんど無かったのはよかったと思います。
▼数学の勉強で重要だったこと
難しい問題を解くことよりも、典型問題を確実に解けるようにすることが重要だと感じました。模試の直しの時も、直前期に過去問を解いた時もわからない問題があるとFocus Goldを振り返るようにしていましたが、完璧にできるようになっていると思っていた分野でも典型問題に穴があることが多かったです。また、そうして何度も繰り返し典型問題の演習を重ねたことで、入試本番ではどの典型問題に似ているのかや何をすればいいのかに気付くことができました。
▼国語の勉強で重要だったこと
〈現代文〉
「安達雄大のゼロから始める現代文」を読んだことで論説文全体を体系的に捉えることができるようになりました。また、わからなくても何となく読み流してしまうことが多かった現代文用語も用語集を一冊勉強したことで読解の助けになる事に気付きました。
〈古文、漢文〉
古文も漢文も今私達が使っている日本語とは違うので、英語と同じように、単語や基本的な文法を覚えたら演習を重ねて慣れることが重要だと思います。また、古文常識を勉強したことで登場人物の関係や行動の意味が分かりやすくなって読解の精度が上がりました。
▼松濤舎の指導でよかったこと
▽個別の課題作成、スケジュール立て
何をどれぐらいやればどんな結果が付いてくるのかということが明確に提示されていて、それを基に自分に合った計画を立ててもらうことができたので、周りに惑わされず安心して自分のやるべき事に集中することができました。
▽補助教材
Focus Goldの補助教材はそれぞれの問題を解くのに必要な条件を提示してくれていて、ただ解答を読んでそれを真似るだけでは気付けない事にも気付くことができました。典型問題の数字や問い方が変わった時でも対応することができる力が身についたと思います。
▼役に立った松濤舎の記事
▼これから受験する人へのアドバイス
受験が近づくにつれて、「〇〇の問題集をやっている。」や「どれぐらいの成績を取った。」といった周囲の話に焦ってしまうことがあると思いますが、合格する方法は人それぞれです。周りに惑わされず、松濤舎など自分が信頼する人のアドバイスや指導を信じて、最後まで頑張ってほしいと思います。
▼松濤舎による振り返り
地方の私立進学校に通いながら3年間、松濤舎で勉強されました。高1から勉強時間を確保しながら、学校の勉強も妥協せずに進めていました。その結果、ずっと高い水準で偏差値が推移していました。
数学の苦手を克服するのに時間はかかりましたが、入試本番では数学が得点源になり、点数開示したところ、合格者平均点で合格されていました。
地方の私立進学校で多くの課題に取り組みながら、3年間しっかりと勉強した結果、狙い通り国公立法学部に現役合格した好例です。
参考になれば幸いです。
「【合格体験記】東北大学 法学部(現役・女性)」に関するQ&A
- 東北大学法学部に合格するための勉強法は?
- 東北大学法学部に合格するためには、英語の長文読解を日常的に行い、語彙力を強化することが重要です。また、数学では典型問題を確実に解けるように演習を重ね、国語では現代文の用語集を活用することで読解力を向上させることが推奨されます。
- 松濤舎の指導方法はどのようなもの?
- 松濤舎では、個別の課題作成とスケジュール立てが行われ、受験生一人ひとりに合った学習計画を提供します。これにより、受験生は自分のペースで学習を進められ、周囲に惑わされずに集中することが可能です。
- 受験勉強の時間管理はどうすれば良い?
- 受験勉強の時間管理には、具体的な目標設定と日々の計画が重要です。松濤舎の指導を受けることで、自分に合った学習時間を確保し、効率的に勉強を進めることができます。定期的に進捗を見直すことも効果的です。
- 英語の長文読解を効果的に学ぶ方法は?
- 英語の長文読解を効果的に学ぶには、毎日自分のレベルに合った長文を読むことが重要です。特に、演習を重ねることで、英語を読むことに対する抵抗を減らし、理解力を高めることができます。
- 数学の典型問題を克服するための勉強法は?
- 数学の典型問題を克服するためには、まず基礎を固め、模試や過去問を通じて問題のパターンを理解することが大切です。Focus Goldなどの参考書を用いて、繰り返し演習を行うことで、入試本番での対応力を養うことができます。
- 国語の勉強で重要なポイントは?
- 国語の勉強では、現代文の論説文を体系的に捉えることが重要です。用語集を使って重要な用語を理解し、古文や漢文の基本的な文法を覚えることで、読解力を向上させることができます。
- 受験生におすすめの参考書は?
- 受験生には「Focus Gold」や「安達雄大のゼロから始める現代文」などが特におすすめです。これらの参考書は、基礎から応用まで幅広くカバーしており、効果的な学習をサポートします。
- 受験勉強でのモチベーション維持の方法は?
- 受験勉強でのモチベーションを維持するためには、短期的な目標を設定し、達成感を得ることが重要です。また、周囲の信頼できる人のアドバイスを受け入れ、自分のペースで進めることが大切です。
- 松濤舎のオリジナル教材の特徴は?
- 松濤舎のオリジナル教材は、受験に必要な知識を効率的に学べるように設計されています。特に、補助教材は問題を解くために必要な条件を提示し、理解を深める手助けをします。