>>[残席僅か]個別相談会の詳細はこちら

日本大学医学部医学科の入試情報(定員、志願者数、倍率、入試科目、配点、合格最高点、合格平均点、合格最低点)

目次

目次へ

日本大学医学部医学科の合格体験記

日本大学医学部医学科の定員数(2025年度)

一般選抜(N方式第1期)

80名

一般選抜(N方式第2期)

15名

一般選抜(埼玉県地域枠)

3名

一般選抜(新潟県地域枠)

2名

一般選抜(茨城県地域枠)

3名

一般選抜(静岡県地域枠)

3名

学校推薦型(公募制)

5名

学校推薦型(公募制/新潟県地域枠)

2名

学校推薦型(公募制/埼玉県地域枠)

2名

校友枠選抜

5名

日本大学医学部医学科の志願者数・倍率(2025年度)

※毎年10月頃発表

日本大学医学部医学科の入試科目・配点(2025年度)

一般選抜(N方式第1期)

日本大学医学部医学科の1次試験の入試科目・配点

合計:400点

英語:100点

数学:100点

理科:200点

日本大学医学部医学科の2次試験の入試科目・配点

面接:30点

英語、数学:各60点

一般選抜(N方式第2期)

日本大学医学部医学科の1次試験の入試科目・配点

合計:400点

英語:100点

数学:100点

理科:200点

日本大学医学部医学科の2次試験の入試科目・配点

面接:30点

英語、数学:各60点

一般選抜(地域枠)

日本大学医学部医学科の1次試験の入試科目・配点

合計:400点

英語:100点

数学:100点

理科:200点

日本大学医学部医学科の2次試験の入試科目・配点

面接:60点

英語、数学:各60点

日本大学医学部医学科の合格最高点・最低点・平均点(2025年度)

※毎年10月頃発表

日本大学医学部医学科の定員数(2024年度)

一般選抜(N方式第1期)

90名

一般選抜(N方式第2期)

15名

一般選抜(埼玉県)

5名

一般選抜(新潟県)

2名

一般選抜(茨城県)

3名

一般選抜(静岡県)

3名

学校推薦型(校友子女)

5名

学校推薦型(新潟県地域枠)

2名

日本大学医学部医学科の志願者数・倍率(2024年度)

一般選抜(N方式第1期)

日本大学医学部医学科の志願者数

1,959名

日本大学医学部医学科の受験者数

1,728名

日本大学医学部医学科の1次合格者数

359名

日本大学医学部医学科の正規合格者数

90名

日本大学医学部医学科の繰り上げ合格者数

88名

日本大学医学部医学科の志願倍率

21.8倍

日本大学医学部医学科の実質倍率

9.7倍

日本大学医学部医学科の昨年度実質倍率

7.5倍

一般選抜(N方式第2期)

日本大学医学部医学科の志願者数

1,539名

日本大学医学部医学科の受験者数

1,382名

日本大学医学部医学科の1次合格者数

100名

日本大学医学部医学科の正規合格者数

15名

日本大学医学部医学科の繰り上げ合格者数

6名

日本大学医学部医学科の志願倍率

102.6倍

日本大学医学部医学科の実質倍率

65.8倍

日本大学医学部医学科の昨年度実質倍率

44.2倍

日本大学医学部医学科の入試科目・配点(2024年度)

一般選抜(N方式第1期)

日本大学医学部医学科の1次試験の入試科目・配点

合計:400点

英語:100点

数学:100点

理科:200点

日本大学医学部医学科の2次試験の入試科目・配点

面接:30点

英語、数学:各60点

一般選抜(N方式第2期)

日本大学医学部医学科の1次試験の入試科目・配点

合計:400点

英語:100点

数学:100点

理科:200点

日本大学医学部医学科の2次試験の入試科目・配点

面接:30点

英語、数学:各60点

一般選抜(地域枠)

日本大学医学部医学科の1次試験の入試科目・配点

合計:400点

英語:100点

数学:100点

理科:200点

日本大学医学部医学科の2次試験の入試科目・配点

面接:60点

英語、数学:各60点

日本大学医学部医学科の合格最高点・最低点・平均点(2024年度)

一般選抜(N方式第1期)

※1次試験の成績は標準化得点で算出

日本大学医学部医学科の最低点

1次試験:230.33/400点(57.6%)

1次試験+2次試験:347.06/550点(63.1%)

一般選抜(N方式第2期)

※1次試験の成績は標準化得点で算出

日本大学医学部医学科の最低点

1次試験:240.73/400点(60.2%)

1次試験+2次試験:357.53/550点(65.0%)

一般選抜(埼玉県地域枠)

情報なし

一般選抜(新潟県地域枠)

情報なし

一般選抜(茨城県地域枠)

情報なし

一般選抜(静岡県地域枠)

情報なし

一般選抜(神奈川県地域枠)

情報なし

日本大学医学部医学科の定員数(2023年度)

一般選抜(N方式第1期)

90名

一般選抜(N方式第2期)

15名

一般選抜(埼玉県)

5名

一般選抜(新潟県)

2名

一般選抜(茨城県)

3名

一般選抜(静岡県)

3名

一般選抜(神奈川県)

2名

学校推薦型(校友子女)

5名

日本大学医学部医学科の志願者数・倍率(2023年度)

一般選抜(N方式第1期)

日本大学医学部医学科の志願者数

1,865名

日本大学医学部医学科の受験者数

1,651名

日本大学医学部医学科の合格者数

221名

日本大学医学部医学科の志願倍率

20.7倍

日本大学医学部医学科の実質倍率

7.5倍

日本大学医学部医学科の昨年度実質倍率

7.8倍

一般選抜(N方式第2期)

日本大学医学部医学科の志願者数

866名

日本大学医学部医学科の受験者数

752名

日本大学医学部医学科の合格者数

17名

日本大学医学部医学科の志願倍率

57.7倍

日本大学医学部医学科の実質倍率

44.2倍

日本大学医学部医学科の昨年度実質倍率

43.8倍

一般選抜(埼玉県地域枠)

日本大学医学部医学科の志願者数

23名

日本大学医学部医学科の受験者数

23名

日本大学医学部医学科の合格者数

5名

日本大学医学部医学科の志願倍率

4.6倍

日本大学医学部医学科の実質倍率

4.6倍

日本大学医学部医学科の昨年度実質倍率

7.4倍

一般選抜(新潟県地域枠)

日本大学医学部医学科の志願者数

23名

日本大学医学部医学科の受験者数

18名

日本大学医学部医学科の合格者数

2名

日本大学医学部医学科の志願倍率

11.5倍

日本大学医学部医学科の実質倍率

9.0倍

一般選抜(茨城県地域枠)

日本大学医学部医学科の志願者数

27名

日本大学医学部医学科の受験者数

26名

日本大学医学部医学科の合格者数

2名

日本大学医学部医学科の志願倍率

9.0倍

日本大学医学部医学科の実質倍率

13.0倍

一般選抜(静岡県地域枠)

日本大学医学部医学科の志願者数

17名

日本大学医学部医学科の受験者数

15名

日本大学医学部医学科の合格者数

3名

日本大学医学部医学科の志願倍率

5.7倍

日本大学医学部医学科の実質倍率

5.0倍

一般選抜(神奈川県地域枠)

日本大学医学部医学科の志願者数

6名

日本大学医学部医学科の受験者数

6名

日本大学医学部医学科の合格者数

0名

日本大学医学部医学科の志願倍率

3.0倍

日本大学医学部医学科の入試科目・配点(2023年度)

一般選抜(N方式第1期)

日本大学医学部医学科の1次試験の入試科目・配点

合計:400点

英語:100点

数学:100点

理科:200点

日本大学医学部医学科の2次試験の入試科目・配点

面接:60点

英語、数学:各60点

一般選抜(N方式第2期)

日本大学医学部医学科の1次試験の入試科目・配点

合計:400点

英語:100点

数学:100点

理科:200点

日本大学医学部医学科の2次試験の入試科目・配点

面接:60点

英語、数学:各60点

一般選抜(地域枠)

日本大学医学部医学科の1次試験の入試科目・配点

合計:400点

英語:100点

数学:100点

理科:200点

日本大学医学部医学科の2次試験の入試科目・配点

面接:120点

英語、数学:各60点

日本大学医学部医学科の合格最高点・最低点・平均点(2023年度)

一般選抜(N方式第1期)

※1次試験の成績は標準化得点で算出

日本大学医学部医学科の最低点

1次試験:227.41/400点(56.9%)

1次試験+2次試験:344.86/580点(59.5%)

一般選抜(N方式第2期)

※1次試験の成績は標準化得点で算出

日本大学医学部医学科の最低点

1次試験:238.20/400点(59.6%)

1次試験+2次試験:370.86/580点(63.9%)

一般選抜(埼玉県地域枠)

情報なし

一般選抜(新潟県地域枠)

情報なし

一般選抜(茨城県地域枠)

情報なし

一般選抜(静岡県地域枠)

情報なし

一般選抜(神奈川県地域枠)

情報なし

関連リンク

https://shotosha.com/gokaku/2021/nihon

「日本大学医学部医学科の入試情報(定員、志願者数、倍率、入試科目、配点、合格最高点、合格平均点、合格最低点)」に関するQ&A

日本大学医学部の入試科目は何ですか?
日本大学医学部医学科の入試科目は、一般選抜(N方式第1期および第2期)で英語、数学、理科があり、合計400点です。2次試験では面接が行われ、英語と数学の配点は各60点です。
日本大学医学部の合格最低点はどのくらいですか?
日本大学医学部医学科の合格最低点は、2023年度の一般選抜(N方式第1期)で1次試験が227.41点(57.6%)、1次試験と2次試験の合計が344.86点(59.5%)でした。年によって異なるため、最新の情報を確認することが重要です。
日本大学医学部の志願者数と倍率はどうなっていますか?
2025年度の日本大学医学部医学科の志願者数は、一般選抜(N方式第1期)で1,959名、志願倍率は21.8倍です。倍率は年ごとに変動するため、最新のデータを確認することが推奨されます。
日本大学医学部の定員は何名ですか?
日本大学医学部医学科の2025年度の定員は、一般選抜(N方式第1期)で80名、一般選抜(N方式第2期)で15名、地域枠や推薦枠も含めると合計で105名です。
日本大学医学部の入試倍率はどのように計算されますか?
日本大学医学部の入試倍率は、志願者数を受験者数で割った値で計算されます。たとえば、2025年度の一般選抜(N方式第1期)では、志願者数が1,959名、受験者数が1,728名で、倍率は約1.13倍になります。
日本大学医学部の合格者数はどのくらいですか?
2025年度の日本大学医学部医学科の合格者数は、一般選抜(N方式第1期)で90名、繰り上げ合格者数は88名です。合格者数は年度によって異なるため、最新の情報を確認することが重要です。
日本大学医学部の入試情報はどこで確認できますか?
日本大学医学部の入試情報は、公式ウェブサイトや受験情報を提供する専門サイトで確認できます。また、松濤舎のウェブサイトでも詳細な情報が掲載されています。
日本大学医学部の面接試験はどのように行われますか?
日本大学医学部医学科の面接試験は、2次試験の一部として行われ、配点は30点から120点までの範囲で設定されています。面接の内容や形式は年度によって異なる場合があります。
日本大学医学部の過去問はどこで入手できますか?
日本大学医学部の過去問は、公式ウェブサイトや書店、受験予備校の資料などで入手可能です。過去問を通じて出題傾向を把握することが重要です。
日本大学医学部の入試対策にはどのような参考書が有効ですか?
日本大学医学部の入試対策には、英語、数学、理科の専門書や過去問集が有効です。特に、松濤舎が提供する参考書は多くの受験生に支持されています。