
福井大学医学部の小論文・面接の実施について
前期
・小論文:実施しません
・面接:個別試験時に実施
後期
・小論文:個別試験時に実施
・面接:個別試験時に実施
福井大学医学部の小論文・面接の配点
前期
・面接:100点
※共通テスト:1000点、個別試験:700点(面接を含む)
後期
・小論文:100点
・面接:120点
※共通テスト:500点、個別試験:220点(面接・小論文のみ)
福井大学医学部の小論文出題形式(後期)
出題形式
課題文を読み、設問に答える形式。英語の出題あり(解答は日本語)。
試験時間
90分
文字数
100~400字
福井大学医学部の小論文過去問
2025年度
〔1〕次の文章を読んで、設問に答えなさい。
〔デイビッド・モントゴメリー、アン・ビクレー著 片岡夏実訳「『土と内臓 微生物がつくる世界」 』築地書館(2016)より引用 一部改変〕
設問1 大腸と根にはどのような類似点があるか、150字以内で述べなさい。
設問2 微生物との協力関係を築く利点は何か、あなたの考えを400字以内で述べなさい。
〔2〕次の文章を読んで、設問に日本語で答えなさい。
〔From Reality of overseas organ transplants / Patients struggle amid shortage of donors,The Japan News by The Yomiuri Shimbun, August 25, 2022より引用 一部改変〕
設問1 腎移植の現状について、200字以内で述べなさい。
設問2 日本では、脳死者からの臓器移植が外国より少ない理由を挙げ、臓器移植を増やすための対策について、あなたの考えを300字以内で述べなさい。
福井大学医学部の面接形式・雰囲気など
面接形式
面接官3人:生徒1人
所要時間
10~20分程度
雰囲気
圧迫等はほとんどなく、優しい雰囲気ですが、突っ込んで質問されることもあります。
福井大学医学部の面接過去問
・本学を志望する理由
・調査書の内容について
・高校生活について
・併願校について
・大学で学びたいこと
・将来の夢について
一般的な質問がされます。医療知識は不要です。