>>[残席僅か]個別相談会の詳細はこちら

【決定版】名古屋大学医学部の2次試験(面接・小論文)対策(2026年度)

名古屋大学医学部の小論文・面接の実施について

前期

・小論文:実施しません
・面接:個別試験時に実施

後期

・小論文:実施しません
・面接:個別試験時に実施

名古屋大学医学部の小論文・面接の配点

前期

・面接:配点は非公表
※共通テスト:950点、個別試験:1800点

後期

・面接:配点は非公表
※共通テスト:950点、個別試験:配点なし(面接のみ)

名古屋大学医学部の面接形式・雰囲気など

面接形式

前期

面接官2人:生徒1人

後期

面接官3人:生徒1人

所要時間

前期

5~10分程度

後期

20分程度

雰囲気

圧迫等はほとんどなく、優しい雰囲気。雑談のようだったと感じる人も多いです。

後期は、「英文の課題に基づいた面接(口頭試問)」とされており、英語の課題文を読み上げたのち、和訳などの課題に口頭で答えます。

名古屋大学医学部の面接過去問

・名古屋大学を志望する理由
・大学でやりたいこと
・高校時代について
・長所と短所
・調査書の内容について
・地域医療について

一般的な質問がされます。医療知識は不要ですが、地域医療に関しては聞かれる可能性が高いです。また、出身地が東海地方でない場合、なぜ名古屋大学を志望しているのかを深く問われることがあります。後期は、個別試験が英文課題の口頭試問のみなので、その練習は必ずしておきましょう。