
群馬大学医学部の小論文・面接の実施について
前期
・小論文:個別試験時に実施
・面接:個別試験時に実施
群馬大学医学部の小論文・面接の配点
前期
・小論文:150点
・面接:総合判定の資料とする
※共通テスト:475点、個別試験:450点(小論文を含む)
群馬大学医学部の小論文出題形式
出題形式
英語の問題文を読み、設問に答える形式。
試験時間
90分
文字数
100~200字
群馬大学医学部の小論文過去問
2025年度
以下の文章は、米国におけるたばこ販売の段階的廃止について論じた文章の一部である。これを読んで、次の設問に日本語で答えなさい。
〔N Engl J Med 2024;390:1837-1839 DOI: 10.1056/NEJMp2403297より改変〕
設問1 ブルックライン条例とはどのようなものか、200字以内で説明しなさい。
設問2 ブルックライン条例に関する米国以外の状況を、150字以内で説明しなさい。
設問3 ブルックライン条例を日本で導入することの是非について、本文の内容を踏まえたうえで、あなたの考えを400字以内で述べなさい。まず、賛成か反対かを述べ、その理由を説明すること。
設問4 設問3の自分の意見に対し、考えられる反論を400字以内で述べなさい。設問3で賛成であれば反対、設問3で反対であれば賛成の立場で論じること。
2024年度
以下の文章は、日本におけるロボット工学の研究開発に関する現状と、課題について論じた文章の一部です。これを読んで、次の設問に、特に指示のない場合は日本語で答えなさい。
〔Rachel Nuwer, Nature 615, S92-S94(2023)https://doi.org/10.1038/d41586-023-00668-z より改変〕
設問1 下線部の意味を説明しなさい。
設問2 西欧と日本では、ロボットに対する考え方がどのように異なるか、80字以上120字以内で説明しなさい。
設問3 日本人のロボット観や、日本のロボット工学研究者たちに大きな影響を与えた日本の文化は何か、本文の表記のまま英語で答えなさい。
設問4 以前は日本の独壇場だったロボット工学が、現在では他の国々に追い越されてしまっている。
a)本文ではその主な理由をどう考えているか、50字以内で説明しなさい。
b)ロボット工学の分野で日本が再び世界をリードするにはどうしたらよいか、あなたの考える解決策を2つあげ、300字以内で説明しなさい。
設問5 将来、日本の医療分野において、AIやロボットをどのように利用するべきか。あなたの考えを400字以内で説明しなさい。
2023年度
以下の文章は、2001年9月11日に発生した「アメリカ同時多発テロ事件」の後に観察された、心理的要因による間接的被害について解説した文章の一部である。これを読んで、次の設問に日本語で解答しなさい。
〔Gigerenzer G. Risk Analysis 2006; 26:347-351より改変〕
設問1 筆者は、「恐ろしいリスク」を避けようとする人々の行動について説明する説を3つ挙げている。それらについて、それぞれ50字以内で説明しなさい。
設問2 テロ事件のあと、人々が車を利用するようになり、交通事故死が増加した理由について、本文に提示されていないあなたの考えを3つ以上提示し、300字以内で説明しなさい。あなたの考えなので、真実という証拠がなくても、事実と異なっていても構わない。
設問3 このテロ事件のあと、スペインの電車でもテロ事件が発生したが、スペインでは列車や高速道路における交通量の変化はわずかであった。アメリカで認められた現象と異なったのはなぜか、あなたの考えを2つ以上提示し、300字以内で説明しなさい。あなたの考えなので、真実という証拠がなくても、事実と異なっていても構わない。
設問4 テロ行為による「間接的被害」を減らすために、どのような対策が考えられるか。200字以内で説明しなさい。
群馬大学医学部の面接形式・雰囲気など
面接形式
面接官3人:生徒3人
所要時間
20~30分程度
雰囲気
集団面接で、面接官からの質問に対し、生徒が順番に答えていきます。順番は質問によって変わり、挙手制であることもあります。圧迫等はほとんどありません。
群馬大学医学部の面接過去問
・群馬大学を志望する理由
・大学に入ってからやりたいこと、卒業後に希望すること
・自分の長所、短所
・調査書の内容について
・群馬についてどう思うか
・最近気になる医療ニュースについて
一般的な質問がされますが、群馬を選んだ理由についてはほぼ間違いなく聞かれるので、準備しておきましょう。また、サークルなど、大学生活に関することも聞かれる可能性があります。