>>[残席僅か]1月入塾の個別相談会はこちら

【合格体験記】東京医科歯科大学 医学部医学科(1浪・女性)

概要

現役時から成績はよく、典型問題は問題集できちんと固めていたものの、東大レベルの模試となると理科で十分な成績が取れない状態でした。

1浪時は、最難関大合格者がやっている問題集を徹底的に網羅するだけの演習時間を確保。後述のとおり”質の高い高難度問題集”を徹底した結果、模試の成績も安定的に取れ、見事、東京医科歯科大学に合格しました。

使用参考書/問題集

使用していた参考書/問題集は下記となります。最難関医学部合格には問題演習量の十分な確保が必須であることがよくわかると思います。

数学

Focus Gold(StepUp問題まで)
新数学スタンダード演習
数学3スタンダード演習
新数学演習
上級問題精講3
オリジナルスタンダード
入試数学の掌握①

化学

宇宙一わかりやすい高校化学
リードα化学
エクセル化学
良問問題集
重要問題集
新演習

物理

宇宙一わかりやすい高校物理
センサー物理
エクセル物理
名問の森
重要問題集

英語

システム英単語
東大過去問
阪大過去問
医科歯科過去問

成績

※塾生のみ公開

松濤舎で立てた出願戦略

もともと医科歯科志望であったので、共通テストの点数が良ければ「前期:東京医科歯科大学、後期:山梨大学」で出願、悪ければ「前期:千葉大学、後期:奈良県立医科大学」の予定でした。共通テストで十分点数が取れていたこと、模試でA判定が2回出ていたことから、東京医科歯科大学へ出願。

滑り止めで受験する私立医学部への出願については、返金されない入学金(ほとんどの大学で100万円〜)や手続き締め切り日時なども踏まえなければなりません。また、国公立医学部を第一志望とする人にとって、できるだけ出願数は抑えたいという想いもあります。

上記を踏まえ、日医、昭和、慶應の3校に出願しました。

英語について

英単語:シス単を固めただけ(ただし、もともと国語が得意だったり、語彙がなくても読めたからあまり参考にならないかも)

単科大だったとしても、医療単語をわざわざ暗記する必要はない。過去問を25年分通して読み、その過程で出てきた単語を覚えていけばよい(特に秋以降は必ず1日1長文を読み、解いていた)

その他、東大、阪大、医科歯科の過去問をひと通り解いた。

数学について

上滑りしない前提で、理Ⅲ合格に必要なレベルまで問題集でやり込みました。市販教材でやることがなくなったこと、もともと志望校としても考えていたこともあり、東大・阪大の過去問まで入っています。

Focus Goldは昨年時点で終了済み。

上級問題精講、スタンダード演習、新数学演習、東大の赤本25年(9月まで1周、それ以降は2周)をやった。どれも自分に合っていて、どれも重要だと思った。できない問題を徹底的に潰していった。

上級問題精講は浪人になってから解いたが、スタンダード演習をやったあとだったので、簡単だった。

スタンダード演習をやったあとだと、新数学演習は最初から半分くらいできた。

医科歯科の赤本は2005年から約15年分を全部できるようになるまで繰り返した。

東大の赤本をやって伸びた(D以外をやっていた。A,B,Cを完璧に解けるようになることを目標としていた)

入試数学の掌握は難しかった。東大C,Dを解くための参考書という感じ。1冊通読しただけで、3冊は読みきれなかった。

化学について

理科は、最難関大対策となると良い市販教材があまりなく、旧帝大の過去問を使った対策が功を奏することが多い。新演習は深堀りすることなく、東大・阪大などの過去問を通して実力を上げました。

エクセル化学は、リードα(学校指定教材)と同じような問題は飛ばしてやっていた。良問問題集は知識を埋めるのがよく、特に無機は網羅性が高かった。理論は新演習のほうが汎用性が高かった。有機は新演習/良問問題集のどちらでもOKだが、高分子の知識は良問問題集、新演習は計算系がよかった。

その他、東大、阪大、医科歯科の過去問をひと通り解いた。阪大過去問は物理/化学がよかった。

物理について

センサー物理(学校指定教材)をやっていたから、エクセル物理は穴埋め程度で使用。

物理は名問の森で伸びたが、問題数が少ないのが難点。

名問の森から入試問題までの橋渡しをしていたのが重要問題集。ゴリゴリ計算させる系が多く、解けると自信になった。

医科歯科の物理は難系までは不要。

その他、東大、阪大、医科歯科の過去問をひと通り解いた。阪大過去問は物理/化学がよかった。

国語について

昨年時点で高得点が取れていたため、直前期に復習して対策終了でした。

日本史について

昨年『センターはこれだけ! 金谷俊一郎の日本史B』で対策し、高得点が取れていたため直前期まで無対策。結果的に日本史は100点でした。

指導者から最後に

もともと勉強が得意な上、高難度の問題集を1問単位で徹底して潰していました。模試の判定も安定してよく、合格は必然と言えます。松濤舎での指導も手伝ってくれるため、見かけたら通塾生は質問してみてください。

合格おめでとうございます!