>>[募集開始]2月入塾の個別相談会はこちら

松濤舎の「推薦対策」

推薦指導はハードルが低い

難関大合格を志すのであれば、推薦選抜への出願を行うべきです。なぜなら、一般選抜よりも明らかにハードルが低いからです。

一般選抜と比べて合格可能性が高いのであればあらゆる手段をこうじるべきだというのが松濤舎の考えです。

残念ながら、ほとんどの高校は積極的に推薦指導を行っていません。理由は、一般選抜に向けた勉強をしなくなる人が増えること、そして非常に手がかかることが挙げられます

また、ほとんどの塾も推薦指導を行っていません。理由は非常に手がかかることと、推薦選抜を受けられると一般選抜のコースを取ってもらえないからというビジネス的な理由になります。

推薦選抜の対策は時間がかからない

推薦型選抜は、出回っている情報が少なかったり、親御さんの年代ではほとんど枠がなかった選抜方法なので、そもそも検討していないことが多いです。

現在は、私立大学の募集枠の半数以上が推薦型選抜に割り当てられており、推薦型選抜を無視することはできなくなっています。

それに、推薦型選抜は勘所を押さえれば、かけた時間に見合うだけの見返りがあります。積極的に活用すべきです。

松濤舎における推薦指導

松濤舎では以下のように推薦指導を行っています。

①定期テスト対策

推薦指導に限らず、松濤舎では定期テスト対策がすべての土台と考えています。定期テストの出題範囲を潰さなければ、その範囲は”借金”として残ってしまうからです。

定期テスト対策は推薦選抜のためにやっているわけではありませんが、結果として推薦指導にもダイレクトに繋がります。大学によっては一定以上の内申点が必要なところがあり、受験期に「内申点が足りず推薦を断念した」ということのないようにしておきましょう。

高1から受験勉強を始めるのは、推薦対策という観点からも非常に合理的なのです。

参考記事

②出願校の情報収集

出願したいと考えている地域、大学、学部などをもとに、生徒と一緒に情報収集します。特に大事なのは、共通テスト利用が必要か、選抜方法に筆記試験がないか、といった「どんな準備が必要か」を知る過程です。外部検定のスコアが必要な大学もありますので、そういった場合は早めに対策する必要があります。

※現在、松濤舎では外部検定向けの指導は行っていません。

③対策開始

具体的な志望校が決まったら、受験期の8月くらいから具体的に動き始めます。志望理由書を書いたり、必要な科目の勉強を開始したりします。

たいていの筆記試験は個別試験対策に内包されます。特別な対策が必要な場合、できるだけ合格者から情報収集し、対策を行っていきます。英語試験は当然のこと、自然科学や総合問題などにも対応しています。

小論文対策は知見が溜まっていますので、こちらの資料を元に対策していきます。

参考記事

面接対策も同様に、多くの医学部受験生に向けて行ってきた指導を、医学部受験生以外にも行っています。

参考記事

推薦対策について

推薦対策のみの指導も行っておりますが、入塾金と月謝は通常コースと変わりません

※塾生には、月謝内で推薦指導を行っています。

気になる方はお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

こちらからもお問い合わせいただけます。