東京理科大学 基礎工学部の学科・選考方法・定員・偏差値
学科 |
選考 |
定員 |
センター ボーダー |
ボーダー 偏差値 |
電子応用工学科 |
A方式(センター) |
20名 |
79% |
なし |
電子応用工学科 |
B方式(一般) |
49名 |
なし |
60 |
電子応用工学科 |
C方式(センター+一般) |
10名 |
77% |
55 |
材料工学科 |
A方式(センター) |
20名 |
75% |
なし |
材料工学科 |
B方式(一般) |
49名 |
なし |
57.5 |
材料工学科 |
C方式(センター+一般) |
10名 |
76% |
52.5 |
生物工学科 |
A方式(センター) |
20名 |
82% |
なし |
生物工学科 |
B方式(一般) |
49名 |
なし |
57.5 |
生物工学科 |
C方式(センター+一般) |
10名 |
79% |
55 |
東京理科大学 基礎工学部の併願について
異なる試験日の学科であれば複数学科を出願できます。また、同一試験日で第1、2、3回目の受験科目が同じであれば、2学科まで出願できます。
A方式・B方式・C方式・グローバル方式では同じ学部の同一学科を受験することもできます。※ただし、C方式とグローバル方式の併願はできません
東京理科大学 基礎工学部の学費
例:薬学科
項目 |
学費 |
合計 |
¥6,110,960 |
初年度 |
¥1,752,740 |
−内、入学金 |
¥300,000 |
第2年度学費 |
¥1,452,740 |
第3年度学費 |
¥1,452,740 |
第4年度学費 |
¥1,452,740 |
※入学辞退時は、入学金は返金されません。
東京理科大学 基礎工学部の入学検定料
選考方法 |
入学検定料 |
A方式 |
¥19,000 |
B方式 |
¥35,000 |
C方式 |
¥35,000 |
センター利用入試について
東京理科大学 基礎工学部・A方式(センター)入試の入試科目
4教科5科目(800点満点)
【国語】国語(200)
【数学】数IA・数IIB(200)
【理科】物・化・生・地学から1(200)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40])
※理科は,「発展1科目」のみ選択可
東京理科大学 基礎工学部・A方式(センター)入試の配点比率
東京理科大学 基礎工学部・A方式(センター)入試の合格最低点
電子応用工学科
年度 |
合格最低点 |
2019年度 |
627/800 |
2018年度 |
608/800 |
2017年度 |
590/800 |
材料工学科
年度 |
合格最低点 |
2019年度 |
600/800 |
2018年度 |
610/800 |
2017年度 |
607/800 |
生物工学科
年度 |
合格最低点 |
2019年度 |
649/800 |
2018年度 |
643/800 |
2017年度 |
636/800 |
東京理科大学 基礎工学部・A方式(センター)入試の選考情報(2019年度)
学科 |
募集人数 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
電子応用工学科 |
20名 |
464名 |
464名 |
122名 |
材料工学科 |
20名 |
400名 |
400名 |
230名 |
生物工学科 |
20名 |
271名 |
271名 |
99名 |
東京理科大学基礎工学部・A方式(センター)入試の出願スケジュール(2019年度)
項目 |
期間 |
出願期間 |
1/4(土)~1/17(金) 消印有効 |
センター試験 |
1/18(土)、1/19(日) |
合格発表 |
2/10(月) |
入学手続き期間 |
2/12(水)~2/17(月) |
一般入試について
東京理科大学 基礎工学部・B方式(一般)入試の入試科目
3教科(300点満点)
【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(100)
【理科】「化基・化」(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(100)
東京理科大学 基礎工学部・B方式(一般)入試の配点比率
東京理科大学 基礎工学部・B方式(一般)入試の合格最低点
電子応用工学科
年度 |
合格最低点 |
2019年度 |
202/300 |
2018年度 |
194/300 |
2017年度 |
194/300 |
材料工学科
年度 |
合格最低点 |
2019年度 |
199/300 |
2018年度 |
215/300 |
2017年度 |
209/300 |
生物工学科
年度 |
合格最低点 |
2019年度 |
188/300 |
2018年度 |
212/300 |
2017年度 |
200/300 |
東京理科大学 基礎工学部・A方式(センター)入試の選考情報(2019年度)
学科 |
募集人数 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
電子応用工学科 |
49名 |
972名 |
950名 |
179名 |
材料工学科 |
49名 |
1,035名 |
1,002名 |
267名 |
生物工学科 |
49名 |
688名 |
658名 |
233名 |
東京理科大学 基礎工学部・B方式(一般)入試の出願スケジュール(2019年度)
項目 |
期間 |
出願期間 |
1/4(土)~1/25(土) 消印 |
個別試験 |
2/4(火) |
合格発表 |
2/18(火) |
入学手続き期間 |
2/19(水)~2/26(水) |
センター利用+一般併用入試について
東京理科大学 基礎工学部・C方式(センター+一般)入試の入試科目
センター利用
2教科2科目(200点満点)
【国語】国語(100)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20])
個別
数I・II・III・A・B(150点)
「物理基礎・物理」「化学基礎・化学」「生物基礎・生物」から1(150点)
東京理科大学 基礎工学部・C方式(センター+一般)入試の配点比率
東京理科大学 基礎工学部・C方式(センター+一般)入試の合格最低点
電子応用工学科
年度 |
合格最低点 |
2019年度 |
388/500 |
2018年度 |
360/500 |
2017年度 |
365/500 |
材料工学科
年度 |
合格最低点 |
2019年度 |
371/500 |
2018年度 |
372/500 |
2017年度 |
353/500 |
生物工学科
年度 |
合格最低点 |
2019年度 |
388/500 |
2018年度 |
375/500 |
2017年度 |
346/500 |
東京理科大学 基礎工学部・A方式(センター)入試の選考情報(2019年度)
学科 |
募集人数 |
志願者数 |
受験者数 |
合格者数 |
電子応用工学科 |
10名 |
137名 |
115名 |
21名 |
材料工学科 |
10名 |
119名 |
84名 |
31名 |
生物工学科 |
10名 |
152名 |
117名 |
26名 |
東京理科大学 基礎工学部・C方式(センター+一般)入試の出願スケジュール(2019年度)
項目 |
期間 |
出願期間 |
1/4(土)~2/11(祝火) 消印有効 |
センター試験 |
1/18(土)、1/19(日) |
個別試験 |
2/18(火) |
合格発表 |
2/29(土) |
入学手続き期間 |
3/2(月)~3/5(木) |