上智大学 神学部神学科の選考方法・定員・偏差値
選考 | 定員 | センター ボーダー |
ボーダー 偏差値 |
---|---|---|---|
一般 (TEAP利用型) |
10名 | なし | 55 |
一般(学科別) | 14名 | なし | 57.5 |
推薦 | 2名 |
上智大学 神学部神学科の併願について
複数学科に併願することが可能です。
ただし、第2次試験を実施する学科間で併願することは出来ません。
上智大学 神学部神学科の学費
項目 | 学費 |
---|---|
合計 | ¥4,462,650 |
初年度 | ¥1,272,650 |
-内、入学金 | ¥200,000 |
第2年度学費 | ¥1,050,000 |
第3年度学費 | ¥1,050,000 |
第4年度学費 | ¥1,090,000 |
※入学辞退時は、入学金は返金されません。
上智大学 神学部神学科の入学検定料
¥35,000
一般入試について
上智大学 神学部神学科・一般入試の入試科目
TEAP利用型
2教科(200点満点)
【国語】国語総合(100)
【小論文】(-)
【面接】(-)
《地歴》世B・日Bから選択(100)
《公民》倫理・政経から選択(100)
●選択→地歴・公民から1
★備考:[外検]出願基準スコア=TEAP総合点200、R50、L・W・S各40/TEAP CBT4技能総合点285。小論文・面接は2次(1次合格者のみ)
学科別
3教科(350点満点)
【国語】国語総合・現代文B・古典B(100)
【地歴】世B・日Bから1(100)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(独・仏選択可)(150)
【小論文】(-)
【面接】(-)
★備考:小論文・面接は2次(1次合格者のみ)
上智大学 神学部神学科・一般入試の配点比率
上智大学 神学部神学科・一般入試の合格最低点
TEAP利用型
年度 | 合格最低点 |
---|---|
2019年度 | 74/200 |
2018年度 | 98/200 |
2017年度 | 85/200 |
学科別
年度 | 合格最低点 |
---|---|
2019年度 | 154/350 |
2018年度 | 184/350 |
2017年度 | 174/350 |
上智大学 神学部神学科・一般入試の選考情報(2019年度)
選考 | 募集人数 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
TEAP利用型 | 10名 | 49名 | 48名 | 5名 |
学科別 | 14名 | 80名 | 74名 | 11名 |
上智大学 神学部神学科・一般入試の出願スケジュール(2019年度)
項目 | 期間 |
---|---|
出願期間 | ネット出願1/4(土)~1/21(火) 書類は1/22(水)消印有効 |
一次試験 | TEAP利用型 2/2(日)/学科別 2/3(月) |
一次合格発表 | 2/9(日) |
二次試験 | 2/11(火) |
最終合格発表 | 2/14(金) |
入学手続き期間 | ~2/18(火) |
神学部推薦入学試験について
神学部推薦入学試験の概要
上智大学神学部の第一義的使命であるカトリック教会の司祭志願者、ならびに福音宣教と宗教教育を志す修道者の教育に、より適合した形で選抜を行うことを目的としています。
神学部推薦入学試験の出願要件
高等学校卒業後、数年間、社会で実務についたのち司祭・修道者を志した者、あるいは、高等学校卒業(見込み)、評定平均値3.5以上の者で、下記の条件の(a)か(b)のいずれかを満たす者。
(a)正式にカトリック教会の教区神学生として認められている者。
(b)男女修道会の正式な会員、あるいは修道院・会宅で共同生活を行っている者、あるいは入学後それが決定されている者。
※日本語を母語としない者は日本語能力試験(N2)を取得済みであること
神学部推薦入学試験の選考方法
「所属する教区の司教」または「修道会の長上」等カトリック教会関係者の推薦状に基づき、「出身校の成績」、「外国語試験」、「面接」により総合的に判断し、合否判定を行う。
※外国語試験は英語、ドイツ語、フランス語、イスパニア語、イタリア語より1ヶ国語を選択
神学部推薦入学試験の出願スケジュール
項目 | 期間 |
---|---|
出願期間 | 1/6(月)~1/10(金) |
個別試験 | 2/11(火) |
合格発表 | 2/14(金) |
入試要項は各カトリック修道会へ頒布されます。必ずご確認ください。