>>[残席僅か]個別相談会の詳細はこちら

一橋の受験科目・配点

一橋大学商学部、経済学部(前期日程)、法学部、社会学部の受験科目と配点

一橋大学商学部、経済学部(前期日程)、法学部、社会学部の共通テストの入試科目

<国語>
国語:必須

<数学>
数Ⅰ・数A
:必須
以下の3科目から1科目を選択
数Ⅱ・数B/簿記・会計/情報関係基礎

<地理歴史・公民>
以下の4科目から2科目を選択
地理歴史…世界史B/日本史B/地理B、公民…倫理、政治・経済

<理科>※以下の[A] [B]のうちどちらかを選択
[A]以下の4科目から2科目を選択
物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎
[B]以下の4科目から1科目を選択
物理/化学/生物/地学

<外国語>
以下の5科目から1科目を選択
英語/ドイツ語/フランス語/中国語/韓国語


〔注〕
数学:「簿記・会計」「情報関係基礎」を選択できるのは、高等学校、中等教育学校、専修学校の高等課程でこれらの科目を履修した者のみ。
理科
:基礎を付した科目(物理基礎、化学基礎など)を2科目、基礎を付さない科目(物理、化学など)を1科目受験しており、[A] [B]ともに成立する場合は、点数の高い方を利用する。基礎を付さない科目を2科目受験した場合は、最初に解答した科目の点数を利用する。
外国語:英語は、リスニングを含む。

一橋大学商学部、経済学部(前期日程)、法学部、社会学部の2次試験の入試科目

教科 科目 詳細
国語 国語総合
数学 数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、数学B           ※数学Bは「数列」「ベ クトル」から出題
地理歴史 世界史B/日本史B/地理B 3科目のうち、1科目を選択
外国語 英語 ※「コミュニケーション英語Ⅰ」「コミュニケーション英語Ⅱ」「コミュニケーション英語Ⅲ」「英語表現Ⅰ」「英語表現Ⅱ」の5科目を合わせて出題。
※聞き取り・書き取り試験を実施。

一橋大学商学部の配点

<共通テスト>※以下の点数に換算して利用
合計:250点
国語:50点
数学:50点
地理歴史・公民:50点(2科目合計)
理科:50点([A]の場合、2科目合計)
外国語:50点

<2次試験>
合計:750点
国語:125点
数学:250点
地理歴史:125点
英語:250点

一橋大学経済学部(前期日程)の配点

<共通テスト>※以下の点数に換算して利用
合計:210点
国語:40点
数学:40点
地理歴史・公民:40点(2科目合計)
理科:50点([A]の場合、2科目合計)
外国語:40点

<2次試験>
合計:790点
国語:110点
数学:260点
地理歴史:160点
英語:260点

一橋大学法学部の配点

<共通テスト>※以下の点数に換算して利用
合計:270点
国語:50点
数学:50点
地理歴史・公民:70点(2科目合計)
理科:50点([A]の場合、2科目合計)
外国語:50点

<2次試験>
合計:730点
国語:110点
数学:180点
地理歴史:160点
英語:280点

一橋大学社会学部の配点

<共通テスト>※以下の点数に換算して利用
合計:180点
国語:20点
数学:20点
地理歴史・公民:20点(2科目合計)
理科:100点([A]の場合、2科目合計)
外国語:20点

<2次試験>
合計:820点
国語:180点
数学:130点
地理歴史:230点
英語:280点

一橋大学経済学部(後期日程)の受験科目と配点

一橋大学経済学部(後期日程)の共通テストの入試科目

<国語>
国語:必須

<数学>
数Ⅰ・数A
:必須
以下の3科目から1科目を選択
数Ⅱ・数B/簿記・会計/情報関係基礎

<地理歴史・公民>
以下の4科目から1科目を選択
地理歴史…世界史B/日本史B/地理B、公民…倫理、政治・経済

<理科>※以下の[A] [B] のうちどちらかを選択
[A]以下の4科目から2科目を選択
物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎
[B]以下の4科目から1科目を選択
物理/化学/生物/地学

<外国語>
以下の5科目から1科目を選択
英語/ドイツ語/フランス語/中国語/韓国語

〔注〕
数学:「簿記・会計」「情報関係基礎」を選択できるのは、高等学校、中等教育学校、専修学校の高等課程でこれらの科目を履修した者のみ。
地理歴史・公民:2科目を受験した場合は、最初に解答した科目の点数を利用する。
理科
:基礎を付した科目(物理基礎、化学基礎など)を2科目、基礎を付さない科目(物理、化学など)を1科目受験しており、[A] [B]ともに成立する場合は、点数の高い方を利用する。基礎を付さない科目を2科目受験した場合は、最初に解答した科目の点数を利用する。

一橋大学経済学部(後期日程)の2次試験の入試科目

教科 科目 詳細
数学 数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、数学B          ※数学Bは「数列」「ベ クトル」から出題。
数学Ⅲを学習していない受験者のために、選択問題を用意する等の配慮がある。
外国語 英語 ※「コミュニケーション英語Ⅰ」「コミュニケーション英語Ⅱ」「コミュニケーション英語Ⅲ」「英語表現Ⅰ」「英語表現Ⅱ」の5科目を合わせて出題。

一橋大学経済学部(後期日程)の配点

<共通テスト>※以下の点数に換算して利用
合計:200点
国語:40点
数学:40点
地理歴史・公民:40点
理科:40点([A]の場合、2科目合計)
外国語:40点

<2次試験>
合計:800点
数学:400点
英語:400点

一橋大学ソーシャル・データサイエンス学部(前期日程)の受験科目と配点

一橋大学ソーシャル・データサイエンス学部(前期日程)の共通テストの入試科目

※以下の【1】か【2】を選択する。

【1】

<国語>
国語:必須

<数学>
数Ⅰ・数A
:必須
以下の3科目から1科目を選択
数Ⅱ・数B/簿記・会計/情報関係基礎

<地理歴史・公民>
以下の4科目から2科目を選択
地理歴史…世界史B/日本史B/地理B、公民…倫理、政治・経済

<理科>※以下の[A] [B] のうちどちらかを選択
[A]以下の4科目から2科目を選択
物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎
[B]以下の4科目から1科目を選択
物理/化学/生物/地学

<外国語>
以下の5科目から1科目を選択
英語/ドイツ語/フランス語/中国語/韓国語

【2】

<国語>
国語:必須

<数学>
数Ⅰ・数A
:必須
以下の3科目から1科目を選択
数Ⅱ・数B/簿記・会計/情報関係基礎

<地理歴史・公民>
以下の4科目から1科目を選択
地理歴史…世界史B/日本史B/地理B、公民…倫理、政治・経済

<理科>
以下の4科目から2科目を選択
物理/化学/生物/地学

<外国語>
以下の5科目から1科目を選択
英語/ドイツ語/フランス語/中国語/韓国語

〔注〕
数学:「簿記・会計」「情報関係基礎」を選択できるのは、高等学校、中等教育学校、専修学校の高等課程でこれらの科目を履修した者のみ。
理科
:基礎を付した科目(物理基礎、化学基礎など)を2科目、基礎を付さない科目(物理、化学など)を1科目受験しており、[A] [B] ともに成立する場合は、点数の高い方を利用する。基礎を付さない科目を2科目受験した場合は、最初に解答した科目の点数を利用する。
地理歴史・公民と理科:地理歴史・公民から2科目、基礎を付した科目を2科目、基礎を付さない科目を1科目受験するなど、【1】の[A] [B] 、【2】が複数成立する場合は、合計点が最大になる組み合わせを利用する。

一橋大学ソーシャル・データサイエンス学部(前期日程)の2次試験の入試科目

教科 科目 詳細
国語 国語総合
数学 数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、数学B      ※数学Bは「数列」「ベ クトル」から出題
外国語 英語 ※「コミュニケーション英語Ⅰ」「コミュニケーション英語Ⅱ」「コミュニケーション英語Ⅲ」「英語表現Ⅰ」「英語表現Ⅱ」の5科目を合わせて出題。※聞き取り・書き取り試験を実施。
総合問題 総合問題 ※数理的なものの考え方を応用する力や、情報技術の活用について自ら試行する姿勢を確認する。

一橋大学ソーシャル・データサイエンス学部(前期日程)の配点

<共通テスト>※以下の点数に換算して利用

【1】
合計:240点
国語:40点
数学:40点
地理歴史・公民:80点(2科目合計)
理科:40点([A]の場合、2科目合計)
外国語:40点

【2】
合計:240点
国語:40点
数学:40点
地理歴史・公民:40点
理科:80点(2科目合計)
外国語:40点

<2次試験>
合計:760点
国語:100点
数学:330点
英語:230点
総合問題:100点

一橋大学ソーシャル・データサイエンス学部(後期日程)の受験科目と配点

一橋大学ソーシャル・データサイエンス学部(後期日程)の共通テストの入試科目

<国語>
国語:必須

<数学>
数Ⅰ・数A
:必須
以下の3科目から1科目を選択
数Ⅱ・数B/簿記・会計/情報関係基礎

<地理歴史・公民>
以下の4科目から1科目を選択
地理歴史…世界史B/日本史B/地理B、公民…倫理、政治・経済

<理科>※以下の[A] [B] のうちどちらかを選択
[A]以下の4科目から2科目を選択
物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎
[B]以下の4科目から1科目を選択
物理/化学/生物/地学

<外国語>
以下の5科目から1科目を選択
英語/ドイツ語/フランス語/中国語/韓国語

〔注〕
数学:「簿記・会計」「情報関係基礎」を選択できるのは、高等学校、中等教育学校、専修学校の高等課程でこれらの科目を履修した者のみ。
地理歴史・公民:2科目を受験した場合は、最初に解答した科目の点数を利用する。
理科
:基礎を付した科目(物理基礎、化学基礎など)を2科目、基礎を付さない科目(物理、化学など)を1科目受験しており、[A] [B]ともに成立する場合は、点数の高い方を利用する。基礎を付さない科目を2科目受験した場合は、最初に解答した科目の点数を利用する。

一橋大学ソーシャル・データサイエンス学部(後期日程)の2次試験の入試科目

教科 科目 詳細
数学 数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、数学B      ※数学Bは「数列」「ベ クトル」から出題。
数学Ⅲを学習していない受験者のために、選択問題を用意する等の配慮がある。
外国語 英語 ※「コミュニケーション英語Ⅰ」「コミュニケーション英語Ⅱ」「コミュニケーション英語Ⅲ」「英語表現Ⅰ」「英語表現Ⅱ」の5科目を合わせて出題。

一橋大学ソーシャル・データサイエンス学部(後期日程)の配点

<共通テスト>※以下の点数に換算して利用
合計:200点
国語:40点
数学:40点
地理歴史・公民:40点
理科:40点([A]の場合、2科目合計)
外国語:40点

<2次試験>
合計:800点
数学:500点
英語:300点

一橋大学商学部、経済学部(前期日程)、法学部、社会学部の受験科目と配点

一橋大学商学部、経済学部(前期日程)、法学部、社会学部の共通テストの入試科目

<国語>
国語:必須

<数学>
数Ⅰ・数A
:必須
以下の3科目から1科目を選択
数Ⅱ・数B/簿記・会計/情報関係基礎

<地理歴史・公民>
以下の4科目から2科目を選択
地理歴史…世界史B/日本史B/地理B、公民…倫理、政治・経済

<理科>※以下の[A] [B]のうちどちらかを選択
[A]以下の4科目から2科目を選択
物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎
[B]以下の4科目から1科目を選択
物理/化学/生物/地学

<外国語>
以下の5科目から1科目を選択
英語/ドイツ語/フランス語/中国語/韓国語


〔注〕
数学:「簿記・会計」「情報関係基礎」を選択できるのは、高等学校、中等教育学校、専修学校の高等課程でこれらの科目を履修した者のみ。
理科
:基礎を付した科目(物理基礎、化学基礎など)を2科目、基礎を付さない科目(物理、化学など)を1科目受験しており、[A] [B]ともに成立する場合は、点数の高い方を利用する。基礎を付さない科目を2科目受験した場合は、最初に解答した科目の点数を利用する。

一橋大学商学部、経済学部(前期日程)、法学部、社会学部の2次試験の入試科目

教科 科目 詳細
国語 国語総合
数学 数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、数学B           ※数学Bは「数列」「ベ クトル」から出題
地理歴史 世界史B/日本史B/地理B 3科目のうち、1科目を選択
外国語 英語 ※「コミュニケーション英語Ⅰ」「コミュニケーション英語Ⅱ」「コミュニケーション英語Ⅲ」「英語表現Ⅰ」「英語表現Ⅱ」の5科目を合わせて出題。
※聞き取り・書き取り試験を実施。

一橋大学商学部の配点

<共通テスト>※以下の点数に換算して利用
合計:250点
国語:50点
数学:50点
地理歴史・公民:50点(2科目合計)
理科:50点([A]の場合、2科目合計)
外国語:50点

<2次試験>
合計:750点
国語:125点
数学:250点
地理歴史:125点
英語:250点

一橋大学経済学部(前期日程)の配点

<共通テスト>※以下の点数に換算して利用
合計:210点
国語:40点
数学:40点
地理歴史・公民:40点(2科目合計)
理科:50点([A]の場合、2科目合計)
外国語:40点

<2次試験>
合計:790点
国語:110点
数学:260点
地理歴史:160点
英語:260点

一橋大学法学部の配点

<共通テスト>※以下の点数に換算して利用
合計:270点
国語:50点
数学:50点
地理歴史・公民:70点(2科目合計)
理科:50点([A]の場合、2科目合計)
外国語:50点

<2次試験>
合計:730点
国語:110点
数学:180点
地理歴史:160点
英語:280点

一橋大学社会学部の配点

<共通テスト>※以下の点数に換算して利用
合計:180点
国語:20点
数学:20点
地理歴史・公民:20点(2科目合計)
理科:100点([A]の場合、2科目合計)
外国語:20点

<2次試験>
合計:820点
国語:180点
数学:130点
地理歴史:230点
英語:280点

一橋大学経済学部(後期日程)の受験科目と配点

一橋大学経済学部(後期日程)の共通テストの入試科目

<国語>
国語:必須

<数学>
数Ⅰ・数A
:必須
以下の3科目から1科目を選択
数Ⅱ・数B/簿記・会計/情報関係基礎

<地理歴史・公民>
以下の4科目から1科目を選択
地理歴史…世界史B/日本史B/地理B、公民…倫理、政治・経済

<理科>※以下の[A] [B] のうちどちらかを選択
[A]以下の4科目から2科目を選択
物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎
[B]以下の4科目から1科目を選択
物理/化学/生物/地学

<外国語>
以下の5科目から1科目を選択
英語/ドイツ語/フランス語/中国語/韓国語

〔注〕
数学:「簿記・会計」「情報関係基礎」を選択できるのは、高等学校、中等教育学校、専修学校の高等課程でこれらの科目を履修した者のみ。
地理歴史・公民:2科目を受験した場合は、最初に解答した科目の点数を利用する。
理科
:基礎を付した科目(物理基礎、化学基礎など)を2科目、基礎を付さない科目(物理、化学など)を1科目受験しており、[A] [B]ともに成立する場合は、点数の高い方を利用する。基礎を付さない科目を2科目受験した場合は、最初に解答した科目の点数を利用する。

一橋大学経済学部(後期日程)の2次試験の入試科目

教科 科目 詳細
数学 数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、数学B          ※数学Bは「数列」「ベ クトル」から出題。
数学Ⅲを学習していない受験者のために、選択問題を用意する等の配慮がある。
外国語 英語 ※「コミュニケーション英語Ⅰ」「コミュニケーション英語Ⅱ」「コミュニケーション英語Ⅲ」「英語表現Ⅰ」「英語表現Ⅱ」の5科目を合わせて出題。

一橋大学経済学部(後期日程)の配点

<共通テスト>※以下の点数に換算して利用
合計:200点
国語:40点
数学:40点
地理歴史・公民:40点
理科:40点([A]の場合、2科目合計)
外国語:40点

<2次試験>
合計:800点
数学:400点
英語:400点

一橋大学ソーシャル・データサイエンス学部(前期日程)の受験科目と配点

一橋大学ソーシャル・データサイエンス学部(前期日程)の共通テストの入試科目

※以下の【1】か【2】を選択する。

【1】

<国語>
国語:必須

<数学>
数Ⅰ・数A
:必須
以下の3科目から1科目を選択
数Ⅱ・数B/簿記・会計/情報関係基礎

<地理歴史・公民>
以下の4科目から2科目を選択
地理歴史…世界史B/日本史B/地理B、公民…倫理、政治・経済

<理科>※以下の[A] [B] のうちどちらかを選択
[A]以下の4科目から2科目を選択
物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎
[B]以下の4科目から1科目を選択
物理/化学/生物/地学

<外国語>
以下の5科目から1科目を選択
英語/ドイツ語/フランス語/中国語/韓国語

【2】

<国語>
国語:必須

<数学>
数Ⅰ・数A
:必須
以下の3科目から1科目を選択
数Ⅱ・数B/簿記・会計/情報関係基礎

<地理歴史・公民>
以下の4科目から1科目を選択
地理歴史…世界史B/日本史B/地理B、公民…倫理、政治・経済

<理科>
以下の4科目から2科目を選択
物理/化学/生物/地学

<外国語>
以下の5科目から1科目を選択
英語/ドイツ語/フランス語/中国語/韓国語

〔注〕
数学:「簿記・会計」「情報関係基礎」を選択できるのは、高等学校、中等教育学校、専修学校の高等課程でこれらの科目を履修した者のみ。
理科
:基礎を付した科目(物理基礎、化学基礎など)を2科目、基礎を付さない科目(物理、化学など)を1科目受験しており、[A] [B] ともに成立する場合は、点数の高い方を利用する。基礎を付さない科目を2科目受験した場合は、最初に解答した科目の点数を利用する。
地理歴史・公民と理科:地理歴史・公民から2科目、基礎を付した科目を2科目、基礎を付さない科目を1科目受験するなど、【1】の[A] [B] 、【2】が複数成立する場合は、合計点が最大になる組み合わせを利用する。

一橋大学ソーシャル・データサイエンス学部(前期日程)の2次試験の入試科目

教科 科目 詳細
国語 国語総合
数学 数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、数学B      ※数学Bは「数列」「ベ クトル」から出題
外国語 英語 ※「コミュニケーション英語Ⅰ」「コミュニケーション英語Ⅱ」「コミュニケーション英語Ⅲ」「英語表現Ⅰ」「英語表現Ⅱ」の5科目を合わせて出題。※聞き取り・書き取り試験を実施。
総合問題 総合問題 ※数理的なものの考え方を応用する力や、情報技術の活用について自ら試行する姿勢を確認する。

一橋大学ソーシャル・データサイエンス学部(前期日程)の配点

<共通テスト>※以下の点数に換算して利用

【1】
合計:240点
国語:40点
数学:40点
地理歴史・公民:80点(2科目合計)
理科:40点([A]の場合、2科目合計)
外国語:40点

【2】
合計:240点
国語:40点
数学:40点
地理歴史・公民:40点
理科:80点(2科目合計)
外国語:40点

<2次試験>
合計:760点
国語:100点
数学:330点
英語:230点
総合問題:100点

一橋大学ソーシャル・データサイエンス学部(後期日程)の受験科目と配点

一橋大学ソーシャル・データサイエンス学部(後期日程)の共通テストの入試科目

<国語>
国語:必須

<数学>
数Ⅰ・数A
:必須
以下の3科目から1科目を選択
数Ⅱ・数B/簿記・会計/情報関係基礎

<地理歴史・公民>
以下の4科目から1科目を選択
地理歴史…世界史B/日本史B/地理B、公民…倫理、政治・経済

<理科>※以下の[A] [B] のうちどちらかを選択
[A]以下の4科目から2科目を選択
物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎
[B]以下の4科目から1科目を選択
物理/化学/生物/地学

<外国語>
以下の5科目から1科目を選択
英語/ドイツ語/フランス語/中国語/韓国語

〔注〕
数学:「簿記・会計」「情報関係基礎」を選択できるのは、高等学校、中等教育学校、専修学校の高等課程でこれらの科目を履修した者のみ。
地理歴史・公民:2科目を受験した場合は、最初に解答した科目の点数を利用する。
理科
:基礎を付した科目(物理基礎、化学基礎など)を2科目、基礎を付さない科目(物理、化学など)を1科目受験しており、[A] [B]ともに成立する場合は、点数の高い方を利用する。基礎を付さない科目を2科目受験した場合は、最初に解答した科目の点数を利用する。

一橋大学ソーシャル・データサイエンス学部(後期日程)の2次試験の入試科目

教科 科目 詳細
数学 数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、数学B      ※数学Bは「数列」「ベ クトル」から出題。
数学Ⅲを学習していない受験者のために、選択問題を用意する等の配慮がある。
外国語 英語 ※「コミュニケーション英語Ⅰ」「コミュニケーション英語Ⅱ」「コミュニケーション英語Ⅲ」「英語表現Ⅰ」「英語表現Ⅱ」の5科目を合わせて出題。

一橋大学ソーシャル・データサイエンス学部(後期日程)の配点

<共通テスト>※以下の点数に換算して利用
合計:200点
国語:40点
数学:40点
地理歴史・公民:40点
理科:40点([A]の場合、2科目合計)
外国語:40点

<2次試験>
合計:800点
数学:500点
英語:300点