>>[4月入塾募集中]個別相談会の詳細はこちら

【決定版】『化学の新演習』の使い方とレベル

[推奨]松濤舎の指定問題集です。

理系大学受験 化学の新演習―化学基礎収録
卜部 吉庸
三省堂
売り上げランキング: 5,771

 

【決定版】化学の勉強方法と年間スケジュール

難関大学受験生向けに、化学の勉強方法と年間スケジュールをまとめました。参考にしてみてください。

【難関大受験生向け】化学の勉強方法とスケジュール

『化学の新演習』の前にやること

化学の良問問題集[化学基礎・化学]
化学の良問問題集[化学基礎・化学]
posted with amazlet at 19.06.30
中道 淳一 柿澤 壽
旺文社
売り上げランキング: 109,560

 

東大理Ⅲ、京大医学部、阪大医学部、慶應医学部を受験する人は『化学の新演習』に入ります。

国公立医学部だったとしても『エクセル化学』だけで対応できるところは多く、『化学の良問問題集』までやれば、基本的にどの大学でも対応できます。

『化学の良問問題集』の使い方とレベル

『化学の新演習』に関する前提

ほとんどの受験生にとって不要です。難関国公立医学部であっても『エクセル化学』『化学の良問問題集』のみで十分です。

ごく一部の最難関大学は『化学の新演習』まで入り、万全の状態にする必要があります。なぜなら、同じ受験会場に『化学の新演習』をやっている人が多いからです。

『化学の新演習』の目次・問題掲載数

問題数★★★★★
1. 物質の構造3616164
2. 物質の状態4211247
3. 物質の変化88304612
4. 無機物質の性質4727173
5. 有機物質の性質7221429
6. 高分子化合物4612259

『化学の新演習』の使い方

初見で解ける問題は少ないです。30秒以内で考え、わからなければすぐに解説を読み、理解してください。

『化学の新演習』の習得レベル

レベル1:50%の問題を、自力で解くことができる

レベル2:80%の問題を、自力で解くことができる

『化学の新演習』の次にやること

ありません。過去問演習に入ってください。


理系大学受験 化学の新演習―化学基礎収録
卜部 吉庸
三省堂
売り上げランキング: 5,771