Q1. 何をするべきか、わかっているか?
今日、どの科目・問題集をやるべきか、わかっていますか?
やるべきことが明確になっていなければ、勉強が続かなくて当然です。
Q2. どうやるべきか、わかっているか?
どのように勉強すると効率的か、わかっていますか?
効率的な勉強法がわかっていなければ、モチベーションが湧かないのも当然です。
Q3. なぜやるべきか、わかっているか?
なぜその問題集をやるべきなのか、わかっていますか?
強固なロジックがなければ、だんだん自分のやっていることに不安を感じ、挫折してしまうかもしれません。
Q4. いつまでにやるべきか、わかっているか?
その問題集は、いつまでに習得したらいいか、わかっていますか?
スケジュールが立てられなければ、自宅学習は続きません。
Q5. 状態ゴールが、わかっているか?
その問題集がどんな状態になれば「習得した」と言えるか、わかっていますか?
状態ゴールが明確でなければ非効率ですし、いま順調なのかわからず、取り返しがつかなくなるかもしれません。
Q6. 先に進むべきか、復習すべきか、わかっているか?
他の問題集に進むべきか、今の問題集を繰り返すべきか、わかっていますか?
成績が伸び悩んでいるのは、今の問題集の復習が足りないからかもしれませんし、次の問題集に進まないといけないからかもしれません。
A. 困ったらご相談ください。
コロナ禍で自宅学習の時間が増えたからこそ、いつ・何を・どのように勉強すべきか、よりクリアカットになっていなければなりません。
効率的な学習は、すべてが必然的に組み立てられており、無駄がありません。
少しでも自分の学習に疑問がある場合は、松濤舎にお尋ねください。
お問い合わせフォーム
こちらからもお問い合わせいただけます。