>>[4月入塾募集中]個別相談会の詳細はこちら

【河合塾】医学部センターボーダー・ボーダー偏差値まとめ(2020年度)

【関連記事】

【はじめに】予備校間の偏差値比較

各予備校の医学部偏差値を比較しました。

多角的に評価したほうが難易度を正確に把握できます。偏差値考察も入れていますので、ご参考にください。

河合塾がもっとも参考になる

模試によってボーダー偏差値は異なるのですが、河合塾のボーダー偏差値がもっとも参考になります。

模試の難易度が適切であること、受験する母集団のバランスが良いことが、その理由です。

河合塾のセンターボーダーの定義

前年度のセンター試験本試験をもとに、センター試験の難易度を各大学のセンター試験の科目・配点に沿って得点(率)で算出しています。

国公立医学部やセンター併用入試の場合、センターボーダーをどこまで参考にするかには注意が必要です。総合点で合格最低点を上回る可能性があるかを見極め、判定に左右されないようにしてください。

河合塾のボーダー偏差値の定義

医学部受験者の前年度入試の結果と今年度の全統模試の志望動向、全統記述模試時の偏差値分布をもとに、合格可能性50%に分かれるラインをボーダー偏差値としています。

簡単にいえば、ボーダーを下回る偏差値しか取ったことがない場合は原則として出願非推奨ということになります。

なお、偏差値帯は2.5ピッチで区切られており、ボーダー偏差値は各偏差値帯の下限値を表しています

例:ボーダー偏差値65の大学には、偏差値65.0〜67.4の大学が含まれます。

(参考)ボーダー偏差値と合否判定の関係

ボーダー偏差値をC判定とし、2.5ピッチでA〜E判定が定義されています。

例:ボーダー偏差値65の大学の場合、下記のような合否判定となります。

自分の偏差値合否判定
70以上A
67.5〜69.9B
65〜67.4C
62.5〜64.9D
62.4以下E

詳しくは河合塾HPにてご確認ください。

国公立医学部のセンターボーダー・ボーダー偏差値まとめ

募集人数のもっとも多い選考枠のセンターボーダー、ボーダー偏差値を掲載しています。

大学名センター偏差値
東京大学93%72.5
京都大学92%72.5
大阪大学92%70
大阪市立大学91%70
東京医科歯科大学90%70
奈良県立医科大学90%70
千葉大学90%67.5
名古屋大学90%67.5
神戸大学90%67.5
山梨大学89%67.5
筑波大学88%67.5
横浜市立大学88%67.5
名古屋市立大学88%67.5
東北大学87%67.5
広島大学87%67.5
長崎大学87%67.5
京都府立医科大学87%67.5
和歌山県立医科大学87%67.5
岐阜大学85%67.5
弘前大学84%67.5
防衛医科大学校67.5
九州大学89%65
滋賀医科大学88%65
岡山大学88%65
北海道大学87%65
三重大学87%65
宮崎大学87%65
琉球大学87%65
新潟大学86%65
金沢大学86%65
信州大学86%65
愛媛大学86%65
高知大学86%65
熊本大学86%65
鹿児島大学86%65
山形大学85%65
群馬大学85%65
浜松医科大学85%65
島根大学85%65
鳥取大学85%65
香川大学85%65
大分大学85%65
旭川医科大学84%65
富山大学84%65
山口大学84%65
福島県立医科大学84%65
徳島大学87%62.5
福井大学86%62.5
佐賀大学84%62.5
札幌医科大学84%62.5
秋田大学83%62.5

私立医学部ボーダー偏差値まとめ

募集人数のもっとも多い選考枠のボーダー偏差値を掲載しています。

大学名偏差値
慶應義塾大学72.5
東京慈恵会医科大学70
順天堂大学70
日本医科大学70
東北医科薬科大学70
産業医科大学70
東邦大学67.5
日本大学67.5
自治医科大学67.5
昭和大学67.5
藤田医科大学67.5
大阪医科大学67.5
関西医科大学67.5
近畿大学67.5
久留米大学67.5
東京医科大学65
国際医療福祉大学65
東京女子医科大学65
聖マリアンナ医科大学65
帝京大学65
杏林大学65
東海大学65
岩手医科大学65
愛知医科大学65
金沢医科大学65
藤田医科大学65
兵庫医科大学65
福岡大学65
北里大学62.5
埼玉医科大学62.5
獨協医科大学62.5
川崎医科大学60

河合塾の関連ボーダー情報

【河合塾】国公立医学部(選考枠単位)のセンターボーダー・ボーダー偏差値まとめ

【河合塾】私立医学部(選考枠単位)のセンターボーダー・ボーダー偏差値まとめ