>>[4月入塾募集中]個別相談会の詳細はこちら

【決定版】『名問の森 物理』の使い方とレベル

[推奨]松濤舎の指定問題集です。

名問の森物理 力学・熱・波動1 (河合塾シリーズ)
浜島 清利
河合出版
売り上げランキング: 907

 

名問の森物理 波動2・電磁気・原子 (河合塾シリーズ)
浜島 清利
河合出版
売り上げランキング: 1,090

 

【決定版】物理の勉強方法と年間スケジュール

難関大学受験生向けに物理の勉強方法と年間スケジュールをまとめました。参考にしてみてください。

物理の勉強方法とスケジュール

『名問の森 物理』の前にやること

エクセル物理総合版―物理基礎+物理
エクセル物理総合版―物理基礎+物理
posted with amazlet at 19.06.09
実教出版編修部(編)
実教出版
売り上げランキング: 46,156

 

『エクセル物理』で、基礎から標準レベルの問題が網羅的に解けるようにしておく必要があります。

典型問題を網羅的に解けるようにならない状態で『名問の森』に入っても、還元する先の典型問題のパターンが入っておらず、上滑りしてしまいます。

『エクセル物理 総合版』の使い方とレベル

『名問の森 物理』に関する前提

本書が終われば、ほとんどの難関大学受験生にとって物理の勉強は完了します。

『名問の森 物理』の使い方

問題を見て3分ほど考え、解いてみてください。

この時点で答えを出して欲しいからではなく、解けなかったときに「悔しい」という気持ちを抱いたほうが記憶に残りやすいからです。

最終的に全問題を理解した上で解けるようになることが目的です。「応用力」といった漠然としたものを高めるためにやっているのではなく、知識を増やすために行っていることを念頭においてください。

わからなければすぐに解答解説を読んでOKです。

「Point & Hint」は、該当問題を解くために必要な知識の核となる部分です。この部分をきちんと頭に入れることが知識の応用性を高めるのに重要なので、必ず頭に入れてください。

その後「LECTURE」を読んで内容を理解してください。

『宇宙一わかりやすい高校物理』に戻ったり、『エクセル物理』に戻って該当箇所の理解を深めるといったことも随時行うようにしましょう。理解したら、再び自分で解答解説を見ずにできるか確認します。

自力で解けたら◯マーク、できなかったら×マークを付け、問題集マネジメントはするようにしてください。

『名問の森 物理』の目次・問題掲載数

力学・熱・波動1

問題数
力学43
16
波動114

波動2・電磁気・原子

問題数
波動29
電磁気44
原子14

『名問の森 物理』の習得レベル

レベル1:5割の問題を、理解した状態で手を止めずに解答できる。

レベル2:8割の問題を、理解した状態で手を止めずに解答できる。

『名問の森 物理』の次にやること

物理の良問問題集[物理基礎・物理]
物理の良問問題集[物理基礎・物理]
posted with amazlet at 19.06.26
中川 雅夫
旺文社
売り上げランキング: 19,449

 

ほとんどの受験生にとって『名問の森』までやれば過去問の解説もわかるようになるので物理の勉強は完了でOKです。

しかし、人によってはさらに『名問の森』を追加して万全の状態にするべく『物理の良問問題集』を追加することがあります。

本書は『物理 重要問題集』の上位互換となる問題集で、『名問の森』レベルの良問を数多く網羅的に解くことができ、解説も丁寧なのが特徴です。

『物理の良問問題集』の使い方とレベル


名問の森物理 力学・熱・波動1 (河合塾シリーズ)
浜島 清利
河合出版
売り上げランキング: 907

 

名問の森物理 波動2・電磁気・原子 (河合塾シリーズ)
浜島 清利
河合出版
売り上げランキング: 1,090