>>[残席僅か]4月入塾の個別相談会はこちら

松濤舎オリジナル教材『英語長文解説レントゲン』

英語長文の「正しい読み方」を身につける教材

大学入試の英語は、長文問題がもっとも大きな配点を占めます。

そのため、すべての英語学習は長文読解に繋がっていると効率的であり、松濤舎では次の3つの柱+αを、英語対策の軸として定めています。

1)語彙量
2)多読多聴
3)問題を解くための読み方
+α)文法

本書『英語長文解説レントゲン』は、3)問題を解くための読み方を身につけた人、あるいは、身につけたいと思っている人に向け、正しい読み方で長文を読んだ場合に各大学の過去問がどのように読めるかを解説した教材となります。

正しい読み方をしたとき、英語が得意な人は長文をどの順番で、どのように読み、どのような情報を得て、どのように考えて問題を解いているかがすべてわかります。

ブラックボックスである頭の中を、まるでレントゲンを撮るかのようにして見えるようにしたので『英語長文解説レントゲン』と名付けました。

語彙量・多読多聴がベース

本書に入るまでには、絶対的な語彙量と、英語を語順通りスラスラ読めるスキルを、多読多聴を通して習得しておく必要があります。

単に本書をやるだけでは片手落ちです。

松濤舎で推奨しているのは、『システム英単語』での語彙習得、『速読シリーズ』(入門編熟語編必修編)での多読多聴であり、これらが下地としてあるからこそ『英語長文解説レントゲン』に入る準備が完了します。

よって、語彙量・多読多聴が完了していない方には、本教材の購入はおすすめしていません。

市販教材では『Rise読解演習』シリーズがおすすめ

過去問に入る前に『Rise読解演習』(Z会)という長文問題集で演習しておくとよいです。こちらは松濤舎の推奨教材となっています。

あとは、全統記述模試の英語長文問題でも同様に、正しい読み方で長文を読む訓練をしましょう。松濤舎では塾生限定で、全統記述模試の過去問を正しい読み方で読んだ場合の補助教材を提供しています。

過去問掲載大学(※随時追加)

国公立大学

※学部ごとに問題が異なる場合、医学部医学科の長文問題を採用

旭川医科大学、札幌医科大学、北海道大学、弘前大学、秋田大学、山形大学、福島県立医科大学、群馬大学、横浜市立大学、新潟大学、富山大学、金沢大学、福井大学、信州大学、岐阜大学、浜松医科大学、滋賀医科大学、鳥取大学、島根大学、愛媛大学、佐賀大学

私立大学

※学部ごとに問題が異なる場合医学部医学科の長文問題を採用

東京慈恵会医科大学、東邦大学、日本大学、順天堂大学、昭和大学、東京医科大学、国際医療福祉大学、日本医科大学、東京女子医科大学、聖マリアンナ医科大学、帝京大学、北里大学、杏林大学、埼玉医科大学、東海大学、東北医科薬科大学、金沢医科大学

注意点

手元に過去問集、あるいは東進「過去問データベース」の解説がある前提で作成しているため、解答番号や細かな解説自体は省略しています。あらかじめご了承ください。

価格

・国公立大学(一式):3,300円(税込み|PDF形式)
・私立大学(一式) :3,300円(税込み|PDF形式)

お問い合わせはこちら